世界では大人気
いよいよ「日産」が日本市場のCセグに本気で乗り込んでくるらしい(日本メーカーだけどね)。日本では存在感が薄いけども、あのシルフィ(日本仕様と違うが)は中国市場で絶対王者だったVWゴルフをあっさり撃ち落とし、北米市場でも「セントラ」という名称でCセグのトップを争う存在。海外市場では日産のCセグはとても高く評価されているけども、日本市場向けは単一グレードのシルフィや明らかに前世代のデザインを連想させるCセグSUVのエクストレイルをダラダラと販売し続けてきた。
バーゲン価格でも売れない!?
日本のCセグでは日産よりもMAZDA、スバル、VW、メルセデス(日産エンジン搭載)、BMWの方が目立っている始末。乗り出しで300万円を余裕で超えるCセグがそこそこ売れている中で、コスパ抜群でバーゲンセール価格のシルフィとエクストレイルなのになぜか低空飛行・・・これでは日産の栄光の歴史にキズが付くのでさすがに放っておけない。「技術の日産」というだけあって、納得できる新技術が完成したときでないと新型車が出ない。そしていよいよCセグに新技術を搭載して日本市場で攻勢をかけるようだ。
カオスなCセグのエンジン事情
現行モデルでは、日産に加えてMAZDAやSUBARUはまだまだ自然吸気エンジンをメインに据えている。ドイツブランドとトヨタ、ホンダは、もはや誰も「エコ」と言わなくなった小排気量ターボを使う。燃費や街乗りの使い勝手は、自然吸気も小排気量ターボも程度の差こそあるものの、もはや明確にどちらが燃費や走行性能でハッキリと優位とは言い切れない状況だ。どちらを選んでも決して損することはないので、クルマ好きでドライビングにこだわるならば黙って自然吸気を選ぶだろうし、実際にカローラフィールダーに限定で登場した2L自然吸気モデルは一瞬で売り切れた。
色々なユニットがあるが・・・
MAZDA、メルセデス、BMWは上位グレードにディーゼルを配置していて、乗りやすさと燃費でアドバンテージが示せている。Cセグにディーゼルはエンジンの余力が優っているので乗っていてとても「リッチ」な気分になれる。燃費に関してはトヨタの上位モデルに搭載されるTHS(ハイブリッド)が優れているようだ。そしてディーゼルでもハイブリッドでもない新しいユニットとして、燃費&スペックでガソリンエンジンの底上げを狙ったMAZDAのスカイアクティブXは・・・これを必死で批判している人々もいるようだけど、燃焼技術を改良して生まれた余裕を燃費か出力に振り分ける事ができるのだから、素直に評価すべき案件だと思うが・・・。