メルセデスのマーケティングで世界は変わる
メルセデスAクラスというと、ベンツの入門モデルにすらなれない「セカンドライン」な雰囲気のクルマだったのですが、先代(3代目)も新型(4代目)はどちらも拡販のためにメルセデスはあらゆる手を尽くしています。とにかく売る!!AMGモデルが導入され、サラリーマンでも手組エンジンを新車で買える!!というイメージ牽引戦略は日本でもそこそこ上手くいった感じがします。4代目も「内装」だけで買わせる!!くらいの勢いを感じる。従来のドイツ車的な伝統を捨て去り、アメリカの新興メーカーが作ったかのようなインテリアが眩しい。
マツダは全力で追いかける
新型MAZDA3も内装デザインに加え、着座姿勢をさらに快適にするべく、テレスコピックの延長が盛り込まれ、クラス最高を目指した遮音性の高い2重フレーム構造になるらしい。3世代目の設計を引き継ぐAクラスに対して、MAZDA3は新型シャシーが投入されるので、マツダが大好きなアップデートが一気に進む。とにかく最近のマツダは何にビビっているのかわからないけど、どのモデルでもマイナーチェンジを繰り出す。目標の営業利益額は、わずかトヨタの20分の1だけども(販売台数は8分の1くらい)、先日の会見で下方修正を余儀なくされた。そりゃれだけマイナーチェンジを繰り広げていたら、開発/導入コストを回収できていない機能なんかもたくさんありそう。トヨタなんてさ、旧式のニッケル電池のバッテリーを使うHVを新型モデルとして登場させているというのに。
琴線に響く・・・新型車
トヨタのスープラのプロトモデルが登場した。動画を見ていて「結構良さそうだなー」と思った。トヨタもBMWも単体でスポーツカーを作る経営判断は全くない、なぜなら上手くいく可能性が極めて低いから。単体でスポーツカーを作ってそこそこ世界中のユーザーから歓迎されるメーカーってポルシェ、マツダ・・・・あとはホンダくらいでしょうか。BMWなんてバブルの頃から何度かスポーツカーを試みてはいるものの、ことごとくトラウマになるくらいの大失敗の連続でしかなかった。もうBMWはスポーツカー作るのはやめた方がいい。絶対に上手くいかないから・・・。
あざ笑うのか簡単だが・・・
そう思っていたけども、あれれートヨタとのコラボで良さげな仕事をしてるぞ。本当に良いかどうかは乗る機会がある時にわかるだろうけど、これ多分早いタイミングで乗りに行くと思う。一体どれだけのものか試して見たい。このプレジェクトはずっと前から有名で、トヨタが古典的なFRスポーツを作るパートナーにBMWを選んだ・・・という段階で多くの人は、なんとなく出来上がりが想像できたんじゃないだろうか!?フェアレディZに近似する2シータースタイルで内装はBMWの流用パーツ。BMW的な価格で600万円、直6で900万円とかするんだろーな・・・よっぽどのスープラ好きじゃない限り買わないだろうって思ってました。
スープラ現象が起こる!!
出てきたモデルは、見る限りではもう笑っちゃうくらいにそのままなんですよ!!でも頭で想像していたものが、現実のクルマになってみると、なんか妙にリアリティがあって、案外日本で使い倒すには丁度いい塩梅じゃないかって気がしないでもない。今までクラウンマジェスタとか好んでいた人々が、意外にコレに乗り換えそうな気がする。もしかしたら偽装がなくなってエクステリアに看過できないミスがあるかもしれないけど、現行のトヨタやBMWのモデルと同等の水準なら大丈夫じゃないかと思う。・・・でAクラス、MAZDA3、スープラといった新型モデルが放つ「売る力」って結構スゴくないか!?
欧州ブランドの強さ
ほんの数年前まで各メーカーから発売されていたモデルはどこかズレてる感じがして、「欲しいクルマがない!!」って意見はその通りだと思っていた。そーいえば、マツダのスカイアクティブ以降のモデルでまともに「欲しい」と思ったクルマってのは、全てが今年に改良して登場してきたアテンザ、RF、CX-3の大幅改良版3台だけだ。他のメーカーだと、BMW4シリーズグランクーペ、アウディA5、ジュリアといったところ。乗用車だったらそれくらいなもんじゃないだろうか。そりゃ最初に見た時は、いいかも!?ってなりますけど、実際に乗って見たり年月が経ってくると印象はガラリと変わる。発売から今に至るまで好印象を続けているのが4シリーズグランクーペ、A5、ジュリア。確かにこの3台の前では日本勢は野暮ったい。WRX、カムリ、シビック、アコード、スカイライン、レクサスIS・・・。
オール英国ブランド化
どうやらマーケティング工学の進化は目覚ましいらしい、2018年になって各メーカーの新型モデルが一気に魅力を上げてきた。1人のユーザーとして「購入決断」までの距離を一気に詰めてくるモデルが続出している。ホンダ・インサイト、プジョー508、ボルボS60などは、おそらく設計の初期段階から既に作る側が「開き直って」いる。どーせセダンは売れない!!だから目一杯に『感性』領域で輝くクルマを作りたい!!そんな姿勢がハッキリ見える。その潔さに心を撃たれるのかもしれない。そして恐ろしいことに、どうやらメーカー側はそれを計算づくでやってしまっているようだ。MINI、ランドローバー、アストンマーティンなど英国ブランドは世界観でユーザーを誘うのがうまいと思うけど、メルセデス、マツダ、ホンダ、プジョー、ボルボといったメーカーが英国ブランド的な作り込みをした次世代モデルで顧客を囲い込む戦略をとってきた。この中でどこがここ数年で一人勝ちのMINIのように販売台数を倍増させるのか!?
Aクラスがプリウスを囓る
プリウス並みの300万円くらいで買えるメルセデス。安かろう悪かろうのイメージが先代までは確かにあったけども、新型は「ドイツ式インテリア」を捨てて、「新アメリカ主義」とでもいうべきスマートさ溢れるインテリアは満足度が高そうだ。300万円、メルセデス、インテリア良好・・・これはとりあえず売れるやつだな。そこそこ給料を取っている世界中のキャリアウーマンを囲い込む。先代のインテリアはそこまで女性ウケしなかった。どこかで「メルセデス」のプライドが残っていて全てを捨て去ることができていなかった。それが妙にダサく感じた人も多かったはず。4代目Aクラスは伝統のメルセデスであることをヤメた。これは「スマート」か?って感じすらある。狭いけどスマート・ブラバスの内装はどこかクルマから離れていて好印象だったけど、新型Aクラスにもその感覚が・・・。
マツダはまだまだ中途半端だ・・・
MAZDAもメルセデスを射程に収めつつインテリアの進化が目覚ましいけど、スカイアクティブ世代のマツダ車がイマイチ日本で波に乗れなかった原因は、インテリアの「アイディア不足」だったんじゃないかという気がする。還暦前後の評論家はマツダのインテリアを褒めるかもしれない。しかし彼らは同時にプジョー3008の前衛的なインテリアをしばしば批判する。「バイバイ!!俺たちが知っているプジョー!!」とかレビューに書きまくってアバンギャルドなデザインに走るプジョーを叩いていたケースをいくつも見かけた。もし・・・MAZDAのインテリアがあれくらいにオシャレだったら、もっと若いユーザーの間で話題になることもできたのだろうけど、スカイアクティブ世代は守りに入った。還暦ライターがプジョー的なインテリアに慣れるまで様子を見ようとしている。しかしその隙にAクラスに先に行かれてしまった!?
フランス車に学ぶ!?
MAZDAには「走り」がある、クルマ本来の実力ならばAクラスなんて敵じゃない!!という自負があるのかもしれない。しかし3代目Aクラスのベースモデルに使われた悪名高き1.6Lのモジュラーユニットはあっさり廃止され、ターボユニットの世界的な権威とも言える日産が作るアライアンスユニットへと置き換わった。ドイツの4500~5000rpmくらいに回るディーゼルみたいなターボから脱却し、フランスメーカーの小型車向け横置きエンジンのにありがちな5000〜6300rpmクラスの回転数高めのユニットに置き換わった。基本的にはルノー車での使用を念頭に置いたユニットだ。フランス車は日本市場でも元気だけど、欧州でも次々とVW勢(VW、シュコダ、セアト)に占領されていた市場を開放している。本国フランスはもちろん、クリオ(ルーテシア)を先頭にドイツ市場でもルノーの躍進が目覚ましい。
まさかの「エンスー」なエンジン対決!?
新型Aクラスも新型MAZDA3も、どうやらフランスメーカーから一定のインスピレーションを得ている模様。VWの衰退、フランス勢の台頭という流れを汲んでか予測してかわからないけども、欧州の主流になりつつあるスタイルをドイツと日本のメーカーがいち早く吸収している。マツダにとってはエンジン開発において日産、ホンダという2つの壁が長年立ちはだかってきたが、AクラスとMAZDA3の戦いは、日産とマツダによるエンジン開発の代理戦争である。ガソリン、ディーゼル、SPCCIを揃えるマツダに対して、Aクラスは日産ターボの秘密兵器『VCターボ』を搭載して日本に出てくれば面白い構図になる・・・。
存亡の時!?
デザイン、エンジン、乗り心地、ハンドリングなどなど、MAZDA3とAクラスの力関係が知りたいのは山々だけども、こんな旧来の価値観に縛られていてはダメなんだろうな。新型スープラのように「ありきたり」なベタ設計にも関わらず、気になって仕方ない・・・このクルマは間違いなくエンスー度が高い。MAZDA3から搭載が始まるSPCCIは、マツダ車全ての「エンスー度」を高める!? Aクラスも日産から『VCターボ』を貰って・・・。MAZDA3、Aクラス、スープラから「何か」が始まるんじゃないかって気がしてしょうがない。何も起こらなかったら10年以内に自動車メーカーは全て消滅!?
「86やロードスターの根本的な弱点とは?」
最新投稿まとめブログ
↓この2冊があれば国内正規流通車の仕様についてバッチリわかる・・・