ブランド的な矛盾!?
日本の大手メーカーが販売するファミリーカーはそこらじゅうで走っているので、わざわざMAZDAやBMWのファミリーカーを選ぶ理由はないようだが、これはMAZDAが意識している「ブランド力」を測定する基準になり得る。トヨタ、ホンダ、日産のファミリーカーと同じものを作っていては「価値」は高まらない。BMW・i3や、CX-8やMX-30の特殊な設計は「前衛的なファミリーカー」であり、現代の「ハイソカー」としての需要を見込んでいるのだろうけども、やはりスポーティなブランドイメージが邪魔してだろうか、どのモデルも大きく利益に貢献する存在にはなっていない。
寝ぼけたブランドには真似できない
ボルボは吉利汽車グループ、アウディはVWグループ、レクサスはトヨタグループの部門ブランドなので、他社に先んじて独特の設計のモデルを投入することはほとんどない。BMWとMAZDAは主要市場にしっかりとシェアを確保してはいるものの、グローバルでの「規模」は三流メーカーに過ぎない(200万台程度)ので、これからも創造性を発揮して新たなマーケットを切り開くようなモデルを作って行かなければならない。同じく三流規模のメルセデスも、ファミリーカーの開発に勤しんでいる。ただしBMWやMAZDAほどストイックではなく、海外市場では他社OEMのXクラス(日産OEM)やシタン(ルノーOEM)がすでに導入されている。