日本車にはない存在
「車格」や「エンジン性能」をベースにしたクルマ選びを否定するつもりはないけども、日本車が多様化しているように、ドイツのプレミアムブランドも新しい価値観を見せてくれてもいいと思う。レクサスやMAZDAが、平凡なスペックのサブコンパクトカーを500万円で売ることを想像できるだろうか。
メルセデスやBMWなど、日本市場で圧倒的な知名度の高さを誇るブランドだけに許された「究極のジャンル」と言える。ガソリン代を惜しむわけではないが、1L燃やして5kmくらいしか進まないエンジンは流石に気分が悪い。だからあのメーカーもロータリーを復活させないのだろう。
ユーザーの成熟
ライトスペックなドイツメーカー車でも、ミニバン、軽自動車、トラックが溢れる日本の道路ならば、全く不自由なくあらゆる道路を走ることができる。日本の大手メーカー車にありがちだけど、品質保持の意識が強過ぎてレスポンスが非常に抑えられたクルマとは違って気持ちよく乗れる。
日本車ユーザーからの「後ろ指」なんて気にする時代ではない。どうせ貧乏人は金持ちを嫌うものだし、しょうもない理屈の悪口を言って自分自身を慰める。そんな生産性が全くないことを気づかずにずっとやっているから貧乏だ。この急激な円安で輸入車を取り巻く環境は変わるだろう。退屈過ぎた時間は終わりを迎える。