情熱と好み
ホンダは白州、日産は余市、スバルはイチローズモルト・・・それぞれに重厚感があって、新型車もほぼほぼ安心して選べるブランドだと思う。Bセグを作らないスバルは全ラインナップが力作ばかりであるし、軽自動車とBセグが日本での販売の中心でこそあるけど、ホンダや日産のCセグ以上のモデルはどれも世界最高のレベルを意図して企画されている。
Cセグ以上のホンダ車(ミニバンは除く)はシビックとZR-Vに絞られた(アコードのFMCはあるようだが)。この2台だけでホンダの乗用車における技術の高さは十分に示せるという判断なのだろう。確かにCセグはアメリカ市場では下位グレードかもしれないが、e:HEVに関してはスポーティさと実用性を兼ね備えた究極のユニットと言える。「ディーゼル嫌いのMAZDA好き」にとっては、他ブランドモデルの中では選択肢の最有力になりうる。
器用貧乏
400万円くらい出してシビックやZR-Vを買わなくても、フィットやヴェゼルでも十分過ぎるくらいにホンダのクルマ作りの理想の高さを味わえる。ホンダに関しては、アメリカ向けのCセグよりも、欧州向けのBセグの方が運転していて楽しいという意見もわかる。歴代フィットの底堅い人気だったり、初代ヴェゼルの爆発的なヒットと現行ヴェゼルのバックオーダー数は、実は日本のユーザーはかなり走りにこだわる人が多いことを示していると思う。
ホンダが器用過ぎるのかもしれないが、フィットやヴェゼルは跳ね上げの後部座席が採用されていたりと、オンリーワンなユーティリティも備えていて、デザインもポップにまとめられていて、「走りに振ったクルマ」を求めるユーザーをメインターゲットにしているイメージはかなり薄められている。MAZDAだったらMTを設定してアピールしたりするが、ホンダは「わかる人だけ買えばいい」ってことなんだろう。