• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

MAZDA・CX-60

MAZDA・CX-60 4度目のブランド再生に成功

2024年8月16日 by wpmaster 3件のコメント

  当然のように人気絶頂 日本車のエースになるべく意欲的な設計でMAZDA・CX-60が登場して2年近くが経つ。メーカーの車載システムの世代交代のタイミングと重なったこともあり、発売当初から細かいリコール案件が発生してし … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

MAZDAが「プレミアム」を定義する その2

2023年11月23日 by wpmaster コメントする

  プレミアムが示すもの 「プレミアム」がつく商品には、いろいろな意見があるとこは承知しているが、個人的には結構好きだ。例えばフルボトルでも2000円以下で買えるバーボン・ウイスキーがたくさんある中で、3000円以上する … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, MAZDA・ICONIC・SP

MAZDAが買えなくなる日

2022年11月13日 by wpmaster コメントする

クルマの価格は・・・ 10年くらい前ならば、ちょっと背伸びすればポルシェを新車で買うことも出来そうな気がした。500万円台でボクスターかケイマン、あるいはBMW1シリーズクーペ(直6搭載)が売られていた。300万円も払え … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

レンジローバーとCX-60

2022年11月10日 by wpmaster コメントする

  世紀の対決 直6ディーゼルエンジンが大きな話題を集めているMAZDA・CX-60は、時代に逆行しているとか言われていたけども、販売は好調でとりあえず大人気なようだ。ちょうどMAZDAと同じ時期に直6ディーゼルを新規開 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, ランドローバー, レンジローバー

レクサスとMAZDAの根本的な違い

2022年9月29日 by wpmaster コメントする

  積極的に選べるSUV CX-60がジワジワ来ている。路上で試乗車が走っているのを何度か見かけたが、ほぼCX-5と同等の運用ができるサイズに収まっているようだ。CX-5を愛用しているが、もしトラブルがあって乗り換えるよ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, レクサス, レクサスLX

「直6ディーゼル」と「Kプラのプリウス」

2022年7月26日 by wpmaster コメントする

  「リッターカー」の終焉 10年くらい前に忽然と現れた初代トヨタ・アクアは、Bセグ車の常識を変えた。まだまだ珍しい存在だったTHS(ストロングハイブリッド)を搭載して、200万円は破壊力抜群のモデルだった。今ではヤリス … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, トヨタ, トヨタクラウン

CX-60は「ファミリー SUV」に分類!?

2022年7月6日 by wpmaster コメントする

  え?ファミリーカー? クルマを選ぶ際に、ちょっと気になることに、このモデルは「どんなユーザー向けなのか?」というのがある。MAZDAやスバルのように全車が「マニア向け」ならわかりやすいが、トヨタ、日産、ホンダなどの大 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

CX-60のグレード選び

2022年6月23日 by wpmaster コメントする

  タブーに挑む 情報解禁日を迎え、一斉にAJAJユーチューバーの動画にCX-60が登場し、相変わらずの注目度の高さだ。特に話題を呼んでいるのは価格設定の幅広さで、さすがのアンチも「これは売れない」と安易には言えなくなっ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

CX-60とマセラティ・グレカーレ

2022年6月3日 by wpmaster 1件のコメント

  装備見直し!? MAZDAがFRシャシーでSUVを作り、直6エンジンを新開発して搭載するモデルが発表された。直6モデルが400万円くらいの価格で買えるとあって、予約も好調なようだ。昨年末にCX-5オーナー向けにネット … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA・CX-60, アルファロメオ, アルファロメオ・ステルヴィオ, マセラティ, マセラティ・グレカーレ

CX-60は「SUVのロードスター」なのか?

2022年5月12日 by wpmaster コメントする

SUVとは非スポーツ!? トヨタがRAV4を欧州でスマッシュヒットさせても「SUVの86」「SUVのMR-S」「SUVのスープラ」とか書き立てるカーメディアは皆無だったと思う。日産エクストレイルも「SUVのフェアレディZ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, MAZDAロードスター

英メディアのCX-60評価は「フツー」だってさ・・・

2022年5月1日 by wpmaster 2件のコメント

あれれ・・・!? 英国AUTOCARウェブに、いよいよCX-60(PHEVモデル)のレビューが登場した。ほぼほぼMAZDAの平均アベレージである★4を獲得。意欲作で英国メディアが大好きなハイパワーモデルだっただけに、アベ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

MAZDAの偽善的な資料提供に疑問

2022年4月29日 by wpmaster 5件のコメント

  昔のMAZDAはズルいことばかりしてた MAZDAがメディア向けに配布した資料が、そのまま幾つかのカーメディアで説明に活用されている。以前からMAZDAはちょっと詐欺的なデータを意図的に作られていて、ちょっと検索すれ … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

MAZDAとヒョンデがガチ過ぎて・・・

2022年4月28日 by wpmaster 3件のコメント

  新車が慌てて出てくる 2022年も3月商戦が通り過ぎてディーラーに余裕が出てきた4月ということもあって、各メーカーから次々と新型モデルが発表されている。スバル・ソルテラとトヨタbz4Xが先陣を切ったと思ったが、CX- … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 韓国のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, ヒョンデ, ヒョンデIONIQ5

CX-60購入はMAZDA6を見てから・・・

2022年4月13日 by wpmaster コメントする

  特別ではない CX-60の日本向けモデルが発表された。肝心の価格はスバルや三菱のフラッグシップSUV、あるいはRAV4PHEVなどとの競合を考えれば400万円台スタートくらいだと思ったが、3.3Lディーゼル直6が35 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

アルファ版CX-5とMAZDA版ステルヴィオ

2022年3月24日 by wpmaster コメントする

時代の変化 本国生産をブランドポリシーに掲げるMAZDAとアルファロメオだけど、なかなかスポーツカーは登場せず、SUVばかりを作ってる。しかし個人的には「SUVを真剣に作ってくれてありがとう」の想いがとても強い。スポーツ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, アルファロメオ, アルファロメオ・トナーレ

新生MAZDAは、ちょっとリッチになった氷河期世代を狙う!?

2022年3月11日 by wpmaster 1件のコメント

主役の登場 トヨタや日産も複数の新車を発売する予定の2022年だけど、エンジン車のイノベーションは停滞気味だし、BEVもターゲットがまだはっきりせず、デザインもやや方向性に疑問。そんな中でエンジン車の進化に注力しているM … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall