ウィリスじゃなくて『WALLYS』・・・これ日本に欲しいです

 

チュニジア車がめっちゃかっこいい!!

なんかシリコンバレー界隈で活躍してそうな頭良さげなチュニジア人だなー。ブランド名も米国の自動車文化に精通したようなネーミングです。日本で最も売れているアメリカブランドになったジープの原型となるブランドが「ウィリス」ですけど、1940年代の軍用車両みたいなデザインを意図していることからも、非常に優秀なミリタリーマニアがチュニジアで自動車メーカーを作って、あまりにジープが好き過ぎたのだろうか。とにかくアメリカ車への愛情から「ウォリス」というパロった名前にしたのだろうね。

日本の交通に革命を起こせ

すでにフランスやスペインでも販売しているらしい。やっぱり日本、ドイツ、イギリスみたいな市場はダメだな、利権が強すぎる。インド車が数年前に日本に参入しようとしたらしいけど、国土交通省が無理難題を押し付けて追い返したらしい。インド・タタ社の『ナノ』とかいうクルマ?は30万円くらいで販売されてたけど、もしこれが日本で発売されたなら地方の低価格な交通手段としてかなり有望だったのでは!?原付バイク並みの価格。もちろん衝突安全性は非常に疑問なんですけども、交通量もほとんどない田舎で、300万円くらいのホンダやマツダの世界最高レベルの安全ボデーを持っていてもしょうがないと思う。ホンダの軽でもオーバースペック!?

世界で愛される日本車はクロカンだった・・・

遅かれ早かれ「鏡のような路面」と言われた世界最高の日本の道路が、綺麗に維持できなくなる日もくるでしょう。これまで最高の路面によって育てられてきた日本車が売れているのは、アメリカや中国などインフラ整備が進んだ大国ばかりで、日本車が人気の東南アジアでは、例えばタイではラダーフレームのクロカンモデルが主流です。警察予備隊の頃に設計された基幹技術で作り続けられるランクルやパジェロは世界的に人気です。そして日本の道路も長野山梨県境の林道などでは、最低地上高が高めのクロスカントリータイプのクルマでの通行をお勧めしますと、観光案内に書いてあるくらいですし、日本を走るならクロカンやSUVを選ぶのが常識になる日も近い(もうすでになっている?)。

日本とドイツのSUV・・・実はオワコン

最低地上高が上がり、従来通りの居住性を確保するならば、車高が高くなって立体駐車場に入らなくなるから売れません・・・という意見はとりあえず無視しましょう。中高速で安定して走るためには、ロールをうまくコントロールして、1800kgくらいある車重で自爆することなくボデーコントロールできる足腰が必要になります。ポルシェやランドローバーのようにコストをかけて強靭な足腰を手にいれる例外もありますが、より制限されたコストの枠内で、従来通りのコンフォート性能重視の設計を求められる日本車やドイツ車の開発者にとっては、あまりに制約が有りすぎて逆ギレしたくなるくらいかも。

割り切った自動車の時代!?

しかしその問題点は、北米市場で有力メーカーとして君臨するトヨタやホンダの泣き所でもあります。例えば多くのミニバンの乗り味の悪さはバランスが取れていないことに起因しています。現行オデッセイのように課題に真っ正面からぶつかった意欲作も存在しますけども、あくまで高級ミニバンだけに許された特別な芸当に過ぎないです。二律背反のジレンマで妥協されたモデルよりも、いっその事もうコンフォートじゃなくて良くないか!? そう開き直るならば、例えばスズキ・ジムニーがあるわけですが、噂によると間も無くフルモデルチェンジが企画されていて、現行よりもコンフォートに振ったグレードを売れ線として発売するらしい(あーあ)。とにかく日本のクルマユーザーは割り切ったクルマ利用にはなかなか踏み切れないですから仕方のない処置なのかもしれません。

国土交通省の政策に問題あり!?

インドのナノ(タタ)じゃないけど、このチュニジアのウォリス、ロシアのワズやアフトワズといった悪路が育てたメーカーのモデルをどんどん日本に入れさせて、クルマ文化を多様化させて欲しいと思う。国土交通省の役人と日本やドイツの自動車メーカーの幹部が描く日本の自動車を取り巻く環境ってのは・・・ダサい。日本車もドイツ車も中国車もモーターショーで見ればどこのSUVなのかもうよくわからないくらい。中国メーカーがデザインをパクるとかつまらないこと言っているヤツらがいるけども、そもそもカッコいいか!?

ヤマハの四輪参入は!?

ヤマハが四輪に参入すると意気込んでいたけど、どうやら2020年までの市販は現実的ではないらしい。東京MSにガチンコスタイルのスポーツカーを出品していたけども、まずは『道具』から作ればいいんじゃないの!? トヨタのsポーツカーエンジンを長年作ってきたプライドからスポーツカーにしか興味が行かないのか!? スポーツカーでなくてもエモーショナルな気分にさせてくれる四輪はあると思うけど。そしてヤマハのエンジン技術が活かせるジャンルも他にあるはず。四輪参入でソフトランディングしたいのなら、新興国メーカーと手を結ぶしかないでしょ。チュニジアのウォリスと手を組んで日本でライセンス生産したらどーでしょうか!?ダイハツだってマレーシアのプロドアと二人三脚で頑張っているわけだし・・・。

 

 

 

最新投稿まとめブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です