ネガティブになっている
クルマを買いたくなる理由の多くは、キャンプ、釣り、ゴルフ、スノーボードなどのアウトドア・アクティビティによったりするので、SUVやミニバンが販売の主体になるのは仕方がない。またGR86やロードスターなど走りに特化したスポーツカーも魅力的なため、ドライビング主体のユーザーからもシビックのようなCセグハッチバックが選ばれるチャンスは減っている。
日産、三菱、スズキのように日本市場にはCセグハッチバックを投入しないという決断も妥当だし、インプレッサ(229万円)、カローラスポーツ(221万円)やMAZDA3の一部のグレード(220万円)のように乗り出し300万円以下になるように抑えるのがごくごく自然なマーケティングである。
時間が解決するのか?
シビック(344万円)、プリウス(320万円)、MAZDA3スカイX(396万円)、シビックe-HEV(399万円)、シビックRS(419万円)は、自動車メーカーの意地を感じる価格設定である。世界最高のCセグハッチバックなので、相応の価格を頂きますといったところか。安くないけど、性能を考えれば高くもない。ゴルフGTIくらいの走行性能と、GTIを上回る燃費性能を兼ね備えたスペシャルモデルだ。
SUV、ミニバンなど巨大なボデーで見栄えがするクルマは、すでに中国や韓国のメーカーによってコピーされている。アルファードやランクル、CX-60みたいなクルマは色々なアジアメーカーから似たサイズ感のモデルが発売されている。キア・テルライド、キアEV9、BYDデンザD9(アルファードそっくり)など5m級のSUVやミニバンはすでにたくさん市販化されている。