• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

アルファロメオ

アルファロメオ・ジュリア セダンの最後の生き残り

2024年9月16日 by wpmaster コメントする

  ものづくり大国・イタリア 有名ブランドのスーツ、ネクタイ、革靴、ベルトなどを買ってみると、イタリア製であることは非常に多い。日本のサラリーマンの格好を見ていると「全身中国製」「全身日本製」「全身イタリア製」の3タイプ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 未分類 タグ: アルファロメオ, アルファロメオ・ジュリア

「MAZDAよりアルファロメオに乗りたい」・・・そんな気分!?

2022年7月5日 by wpmaster コメントする

断固拒否 某有名な非AJAJライターのモーターファンイラストレーティッドの連載にて、書かなくてもいいと思われる「余計な裏話」が語られていた。嘘か本当かわからないけど、担当者が連載用に用意した某国産メーカー車に、このライタ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, アルファロメオ

CX-60とマセラティ・グレカーレ

2022年6月3日 by wpmaster 1件のコメント

  装備見直し!? MAZDAがFRシャシーでSUVを作り、直6エンジンを新開発して搭載するモデルが発表された。直6モデルが400万円くらいの価格で買えるとあって、予約も好調なようだ。昨年末にCX-5オーナー向けにネット … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA・CX-60, アルファロメオ, アルファロメオ・ステルヴィオ, マセラティ, マセラティ・グレカーレ

MAZDAよ・・・2台買うからロードカー作ってくれ!!

2022年4月26日 by wpmaster コメントする

CX-5がMAZDAを変えてしまった・・・ 10年ちょっと前までは、SUVとは自分とは違う世界の人々が選ぶクルマだと思っていた。2012年にCX-5が発売されてからも、SUVには縁はないと思っていた。今はブームに乗ってS … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, MAZDA, アルファロメオ, スバル, プジョー, 日産

アルファ版CX-5とMAZDA版ステルヴィオ

2022年3月24日 by wpmaster コメントする

時代の変化 本国生産をブランドポリシーに掲げるMAZDAとアルファロメオだけど、なかなかスポーツカーは登場せず、SUVばかりを作ってる。しかし個人的には「SUVを真剣に作ってくれてありがとう」の想いがとても強い。スポーツ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, アルファロメオ, アルファロメオ・トナーレ

アルファロメオとジャガーは、ターボをやめた方がいい

2020年5月18日 by wpmaster コメントする

アルファとジャガーはなぜ「空気」になった? 根強い人気のドイツブランドと、割安感がかなりの追い風となっているフランスブランドに押し出されるように日本市場で存在感を無くしているアルファロメオとジャガー。いうまでもないけどイ … [Read more…]

カテゴリー: 未分類 タグ: アルファロメオ, ジャガー

新型BMW3シリーズ と13ブランドを比較 その2

2019年7月2日 by wpmaster コメントする

前回記事へのリンク 新型BMW3シリーズ と13ブランドを比較 前回に引き続き「中型車13ブランド」によるDセグサルーンの比較です。 13位 レガシィB4 23点 11位 VWアルテオン ボルボS60 24点 9位  ア … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, アルファロメオ, ジャガー, ホンダ

MAZDA3 は中型車13ブランドで何位!? その3

2019年6月23日 by wpmaster コメントする

  日米欧で中型車をフルラインナップで販売する13ブランドでは、必ずしもCセグが「買い」って訳ではなかったりするので、この結果がそのままブランドの魅力を反映しているわけではないです。そもそもこのCセグのランキングにあまり … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, ホンダ, マツダ

MAZDA3 と ALFAROMEO・GIULIA 『境地』を行く

2018年11月30日 by wpmaster コメントする

世界に火をつける 勝手気儘なインスピレーションに過ぎないけどさ、「スポーツカー」と「サルーン」のクロスオーバーみたいな端正なクルマがある日突然にバカ売れして、白けきった日本市場でもちょっとはひっくり返るんじゃないか!?っ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: アルファロメオ, マツダ

総帥を失ったアルファロメオの行方は・・・

2018年8月10日 by wpmaster コメントする

セルジオ・マルキオンネ死去 各界から追悼の声 前編 | AUTOCAR https://t.co/vayZ8QVHpW — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年7月28日 ヤリキレナイ想い 日 … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド タグ: アルファロメオ

The EURO CAR stunnin’U (全人類ほぼ敗北)

2018年6月22日 by wpmaster コメントする

トヨタとマツダ 日本のカーメディアがトヨタやマツダを「ゴリ推し」し始めたらしい。「クラウン VS アテンザ」「カローラハッチバック VS CX-3」「86GR VS ロードスターRF」「アルファード VS CX-8」いろ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド タグ: アルピーヌ, アルファロメオ, ポルシェ, ボルボ, メルセデス

欧州車のイケている設計とは!?

2018年6月21日 by wpmaster コメントする

欧州はこのまま沈むのか!? 欧州自動車産業の盟主であったドイツの地位の大暴落が止まりません。疑惑は尽きることはなく、排ガス・燃費・リコールの自動車メーカー三大疾病に起因する問題で、ポルシェやアウディの執行部クラスの経営陣 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド タグ: アルピーヌ, アルファロメオ, ジャガー, ボルボ, メルセデス

世界的なグランドツーリングカー に乗りたい!!5選

2018年5月22日 by wpmaster コメントする

グランドツーリングカーとは!? 貧乏人の僻みと言われてしまうかもしれないが、レクサスLCとかいうオッサンのライターがみんな萌えまくっている新手の『グランドツーリングカー』が、国産最高!!とか言われているのがどーも気に入ら … [Read more…]

カテゴリー: アメリカのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, フォード, 日産

アンチ・カローラのためのCセグ選び

2018年5月18日 by wpmaster コメントする

新型カローラはどこまで豪華になる!? トヨタの攻勢が止まりそうにないです。4代目プリウスが2016年を独占し、C-HRが2017年を、そして今年は伝統のカローラをフルモデルチェンジするらしい。どーせ250万円とかいう輸入 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, メルセデス, ランドローバー, 三菱

地味だけど、かなり強烈に『スポーティ』なクルマ・・・5選

2018年4月25日 by wpmaster コメントする

ガチのスポーツカーはなんだか高齢者の自己満っぽくて手を出す気にならない・・・といった冷静な若者は予想以上に多いらしく、86やロードスターRFといった世界的に高い評価を得ているスポーツカーが出てきても、なかなかクルマ離れは … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: アルファロメオ, シトロエン, スズキ, 三菱, 日産

ホンダ・プレリュードの偉大なるフォロワー 5選

2018年3月21日 by wpmaster コメントする

ホンダ・プレリュードとは、1978年に初代が登場した2ドアクーペのスペシャルティカーです。ホンダの技術を盛り込んだ設計は、メルセデスやBMWが全てセミトレで走っていた時代に4輪ストラット化されて登場し、1982年の2代目 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, プジョー, ホンダ, マツダ, ローバー

BMW と アルファロメオ のいい関係

2018年1月16日 by wpmaster コメントする

あるなら最初から出せばいいのに!!#アルファロメオ #ジュリア 、高性能グレード「ヴェローチェ」にFR・右ハンドル仕様を追加 https://t.co/RPjCY7tKv7 — CARDRIVEGOGO (@cardri … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, ドイツのブランド タグ: BMW, アルファロメオ

スポーツセダン!!希少モデル5選

2017年11月15日 by wpmaster コメントする

カ⭕️リとかいうスポーツセダンを名乗る「?」なモデルが出て来ました。いっちょ試してやろうと思って乗ってみたけどさ・・・プ⭕️ウスよりは間違いなくスポーティだからスポーツセダンってことなのかな!?あんまり目くじらを立てるも … [Read more…]

カテゴリー: クルマへのこだわり タグ: BMW, アルファロメオ, ジャガー, スバル, トヨタ

『火花』飛ぶスポーツカー5選。

2017年9月14日 by wpmaster コメントする

スポーツカーの時代!? SUVの次はスポーツカーを選んでみたいと思います。(クルマ好きの想いとは裏腹に)これからはどうやら「SUV or PURE SPORT-CAR」の時代がやってくる!!いやもうすでに突入しつつあるん … [Read more…]

カテゴリー: スポーツカー タグ: アバルト, アルファロメオ, トヨタ, ホンダ, ロータス

スポーツセダンが本当に存亡の危機!!救世主求む!!

2017年8月10日 by wpmaster コメントする

赤いイナズマ!? なんで赤いの!?それからセダンはブランドのフラッグシップであるべき!!なんですけども、レクサスとの差別化で、極めて意図的にデザインされた『大衆ブランドフェイス』が押し付けられてる(=セダンユーザーをナメ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド タグ: アルファロメオ

盛大なる後出しジャンケン大会!?

2017年6月29日 by wpmaster コメントする

去年(2016年)の暮れにトヨタがC-HRを発表すると翌日にマツダが2月に発売予定のCX5の価格を公開するなど、ネット時代を象徴するようなシビアな『情報戦』が展開されています。現在のトヨタ繁栄(圧倒的な日本シェア)の礎と … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話 タグ: GM, アルファロメオ, ホンダ

アルファロメオの低価格戦略は本当に実現するのか?

2017年4月27日 by wpmaster コメントする

ちょっとばかり「ずうずうしい話」ですけども、アルファロメオの新型モデルが比較的に手頃な値段で手に入るようになったらうれしいなーという話です。いよいよ北米に悲願の再上陸を果たすアルファロメオ。もっともすでにジュリエッタをベ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド タグ: アルファロメオ

アルファロメオが欲しくなる話

2017年3月21日 by wpmaster 2件のコメント

イタリア人の経営する自動車メーカーは見ていて面白いです。イタリア人のデザインするクルマはどれも特別な空気を感じます。そしてイタリア人のチューニングするエンジンは単なる動力源以上の魅力を放ちます。現在のフィアットのCEOを … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド タグ: アルファロメオ

まだまだ待たされるらしい〜・・・あのクルマ!

2016年7月22日 by wpmaster コメントする

アルファロメオが硬直気味な日本市場に再びムーブメントを起こす!?のではないか・・・と大きな期待がかかる新型スポーティセダン。カーグラフィック7月号で加藤さんが取り乱したように吠えていて、ちょっと引いてしまいましたが、それ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド タグ: アルファロメオ

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall