• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

メルセデス

メルセデスAMG・SL 内燃機関は最高だ

2024年10月4日 by wpmaster コメントする

  スポーツカーのレビューがクソな理由 スポーツカーを語るレビューでは、サーキットで限界走行を嗜む人々の意見が絶対的に正義だという、しょうもなく閉鎖的な風潮がある。元レーシングドライバーであっても、クルマの乗り味を言語化 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: AMG・SL, メルセデス

メルセデスEクラス 「諦め」が傑作を生んだ!?

2024年5月19日 by wpmaster コメントする

クラウンとLS 東京のど真ん中を走っているセダンは、TAXIやPCを除けば、メルセデス、アウディ、マセラティなどの輸入ブランドが圧倒的に多く目に付く。先代まで圧倒的なシェアで君臨していたはずの日本製セダンの雄・クラウンは … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 未分類 タグ: メルセデス, メルセデスEクラス

円安基調で輸入車のステータスが回復!?

2022年9月21日 by wpmaster コメントする

  輸入車値上げラッシュ 数年前までメルセデスやBMWのスタート価格は300万円を下回っていたのに、急速な円安振れによって可及的速やかに価格改定が行われた。メルセデスA180が427万円、BMW118iプレイが417万円 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: BMW, メルセデス

「なんちゃってベンツ」VS「なんちゃってBMW」

2022年7月13日 by wpmaster コメントする

  謎のクルマ MAZDAディーラーに行くと軽自動車が買える。MAZDAのマークが入っているけど中身はスズキ車だ。同じくスバルでもダイハツからOEMされた軽自動車がスバルマーク入りで買える。「なんちゃってMAZDA」と「 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: BMW, メルセデス

隣人が乗っててもスルーできるレベルの輸入車は!?

2022年5月25日 by wpmaster コメントする

  欧州の景色に合ったデザイン 10年前のブログを書き始めた頃は、1000万円を超えるクラスの輸入車じゃないと、日本車(MAZDA)との絶対的な性能差は得られない!!みたいなことを偉そうに書いていた。走行性能しか考えない … [Read more…]

カテゴリー: アメリカのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド タグ: VW, アウディ, ジープ, メルセデス, ルノー

MAZDAにはSクラスが創れるのか?

2022年5月11日 by wpmaster コメントする

  ヤバい想像が・・・ MAZDAの新しいブランドドメインの中に、フルサイズラグジュアリーサルーンが加わることを望む人はほとんどいないかもしれない。Sクラスとはもちろんメルセデス・Sクラスである。新車価格こそ1000万円 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, メルセデス

メルセデスが苦渋の価格改定

2022年2月3日 by wpmaster コメントする

  独特の存在感 ボデーカラーがゴールドの「メルセデスBクラス」が近所の某店舗にほぼ毎晩止まっている。先代(第2世代W246)ではあるけど、どの角度から見てもキャラが立っていて、他のメーカーのモデルと混同されることがなさ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: メルセデス, メルセデスBクラス

MAZDA、ポルシェ、メルセデス・・・を買う理由

2021年12月3日 by wpmaster コメントする

  不思議なほど売れている 輸入ブランドへのハードルが高過ぎる日本市場において、比較的に健闘しているポルシェとメルセデス。日本メーカーの多くが軽自動車や小型車(Bセグ)に大きくシェアが偏る中で上級グレードモデルが期待以上 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, ポルシェ, メルセデス

「ファミリーベンツ」という選択

2021年6月10日 by wpmaster コメントする

MAZDAとBMW ポルシェやMAZDA、BMW、アルファロメオも、これからは個性を発揮しつつ「ファミリーカー」でもどれだけ存在感を出せるかがブランド存続の鍵になる。大手メーカーからのOEM供給は、絶対にファンが許さない … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: メルセデス, メルセデスGLB

現行モデルで最良のセダンは!?

2021年4月28日 by wpmaster 1件のコメント

  セダンが続々と離脱・・・ マークX、レガシィB4、ティアナ、シビックセダン、WRX・S4・・・残念ながらHVへの転換が難しいセダンのモデルが日本市場から次々と姿を消している。VWジェッタやルノー・タリスマンなど海外の … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, ワクワク度シリーズ タグ: BMW, メルセデス

3ナンバー国内シェアで6ブランドが大激戦

2021年1月23日 by wpmaster コメントする

去年の後半からクルマ売れてる!! コロナに振り回された2020年だったけども、自動車の売上は後半から伸び始め2020年12月の単月では3ナンバー車の全ブランド合計は前年比110%を超えている。海外旅行に行けないから、国内 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: スバル, トヨタ, ホンダ, マツダ, メルセデス, レクサス, 日産

デザイン以外がとても素晴らしい自動車メーカー5選

2020年7月7日 by wpmaster 2件のコメント

デザインより中身 某広島メーカーのデザイナーが「デザインこそがクルマの価値を底上げする」と熱いメッセージを出しているけども、クルマが好きな人にとってはデザインなんてどうでもいい。某広島メーカーがドヤ顔で出してきたコンセプ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, HONDA, MAZDA, ポルシェ, メルセデス

メルセデスとビーエムは「終わった」のか!?

2020年2月4日 by wpmaster コメントする

日本社会に起きた異変 このブログを書いているCARDRIVEGOGOは「輸入車が嫌い」だと思われているかもしれないけど、そんなことはないです。メルセデスもビーエムも大好きです。自動車に目覚めるきっかけは大学時代に憧れたM … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: BMW, メルセデス

メルセデスの日本征服

2019年9月13日 by wpmaster コメントする

ヤナセの広告が・・・ 輸入ブランドの大手インポーターとして知られる「YANASE」のウェブ広告を見てドキっとした。「ドイツ車から学ぶことはまだまだ少なくない」だってさ。カーメディアのオッサン達がどんなプロパガンダをタレ流 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, ドイツのブランド タグ: メルセデス

トヨタRAV4 と 13ブランド比較

2019年7月12日 by wpmaster コメントする

トヨタがどんどん変わっていく ちょっと思い込みもあるかもしれないですけど、RAV4が日本市場のトヨタのイメージを変えつつあるようです。トヨタのイメージ!?・・・どーですかね!?BMWからトヨタに乗り換えるというコダワリが … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, スバル, メルセデス, 日産

新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較 その3

2019年7月8日 by wpmaster コメントする

前回、前々回へのリンク 「新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較」 「新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較 その2」   Dセグはゆっくり終わっている!? 日米欧で中型車のラインナップを揃える主要13ブラン … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: マツダ, メルセデス, レクサス, 日産

MAZDA3 は中型車13ブランドの中で何位!? その2

2019年6月18日 by wpmaster コメントする

前回の続きで、MAZDA3が13ブランドの中でどのくらいのレベルなのかを探ってみるという検証企画です。13ブランドのうちで非SUVでCセグが無いジャガーは棄権。12位日産シルフィ、10位スバル・インプレッサ、10位カロー … [Read more…]

カテゴリー: スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, ボルボ, メルセデス, レクサス

水・陸・そら、無限大(メルセデスのエープリール ネタ集)

2019年6月11日 by wpmaster コメントする

大統領へのご機嫌取り!? いかにもアメリカの田舎で走ってそうな5m超級のピックアップトラックに、とても似つかわしくない高級車ブランド・メルセデスのマークをつけてしまった。インスタ映えの時代性を意識してか、トヨタが毎年エー … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: メルセデス

MAZDA3 と メルセデスAクラス フレンチ風味?な好敵手

2018年12月12日 by wpmaster コメントする

  メルセデスのマーケティングで世界は変わる メルセデスAクラスというと、ベンツの入門モデルにすらなれない「セカンドライン」な雰囲気のクルマだったのですが、先代(3代目)も新型(4代目)はどちらも拡販のためにメ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: マツダ, メルセデス

新型Aクラス ヘイ!メルセデス に隠れた陰謀論

2018年10月24日 by wpmaster コメントする

メルセデス新型Aクラス発表。AIが学習する対話型インフォテインメントシステム「MBUX」に注目(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview! https://t.co/HNz … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: メルセデス

街中で見かけたらそっとスルーしたいクルマ・・・。

2018年7月16日 by wpmaster コメントする

メルセデスCクラス・カブリオレ   ギョッとする斬新なスタイリング 日本市場ではクラウンに次いで売れているセダンになったCクラスの『カブリオレ』。 ポピュラーなセダンとはまが真逆で、ただならぬ怪しげな雰囲気を醸 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: メルセデス

The EURO CAR stunnin’U (全人類ほぼ敗北)

2018年6月22日 by wpmaster コメントする

トヨタとマツダ 日本のカーメディアがトヨタやマツダを「ゴリ推し」し始めたらしい。「クラウン VS アテンザ」「カローラハッチバック VS CX-3」「86GR VS ロードスターRF」「アルファード VS CX-8」いろ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド タグ: アルピーヌ, アルファロメオ, ポルシェ, ボルボ, メルセデス

欧州車のイケている設計とは!?

2018年6月21日 by wpmaster コメントする

欧州はこのまま沈むのか!? 欧州自動車産業の盟主であったドイツの地位の大暴落が止まりません。疑惑は尽きることはなく、排ガス・燃費・リコールの自動車メーカー三大疾病に起因する問題で、ポルシェやアウディの執行部クラスの経営陣 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド タグ: アルピーヌ, アルファロメオ, ジャガー, ボルボ, メルセデス

女子専用車に乗りたがるオッサン・・・。

2018年6月19日 by wpmaster コメントする

クルマ選びは難しい!? クルマなんてのは、本来は老若男女の誰が使ってもいいものなんですけども、多くの人にクルマが行き渡りありふれた存在になった今では、他の人とは違うクルマを選びたいって気持ちが出てくるのがクルマ好きの本能 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド タグ: BMW, VW, アウディ, メルセデス

アンチ・カローラのためのCセグ選び

2018年5月18日 by wpmaster コメントする

新型カローラはどこまで豪華になる!? トヨタの攻勢が止まりそうにないです。4代目プリウスが2016年を独占し、C-HRが2017年を、そして今年は伝統のカローラをフルモデルチェンジするらしい。どーせ250万円とかいう輸入 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, メルセデス, ランドローバー, 三菱
1 2 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall