• [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 中型車最強ラインナップの夜明け
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • Rage against the (domestic) machine
  • Rage against the (import) machine
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • クルマ初心者のブログ
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • ダイナミックフォース と スカイX

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

レクサス

3ナンバー国内シェアで6ブランドが大激戦

2021年1月23日 by wpmaster コメントする

去年の後半からクルマ売れてる!! コロナに振り回された2020年だったけども、自動車の売上は後半から伸び始め2020年12月の単月では3ナンバー車の全ブランド合計は前年比110%を超えている。海外旅行に行けないから、国内 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: スバル, トヨタ, ホンダ, マツダ, メルセデス, レクサス, 日産

レクサスIS トヨタも手こずるマーケティングの難しさ・・・

2021年1月16日 by wpmaster コメントする

はじめに 筆者は国家資格である「マーケティング・ライセンス」の取得者でもなく、国が設置する「マーケティング・スクール」の卒業生でもありません。「マーケティング」に関してはシロウトです。偉そうな文面とよく言われますが、それ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス

レクサス の エースモデルは?

2020年9月25日 by wpmaster コメントする

レクサスの価値 1億総中流の意識からまだまだ抜け出せない日本社会において、「リアル・キャピタリズム」を掲げる唯一の国内大手メーカー系ハイソサイエティなブランド「LEXUS」。単調な日本の都市風景の中でも、レクサスLCコン … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス

レクサスUX 新しい「標準車」になる

2020年4月24日 by wpmaster コメントする

  日本市場でプレミアムSUVなんて・・・ 日本市場で展開する全ての総合自動車メーカーが発売されるようになり、「SUV戦国時代」は新しい局面を迎えている。どのメーカーの新型SUVも「価格競争力」さえ備わっていればそこそこ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: マツダ, レクサス

トヨタRAV4 と 13ブランド比較 その2

2019年7月18日 by wpmaster コメントする

トヨタが自由に戦略的SUVを作った・・・そりゃ地獄だ トヨタが日本でも発売した4500mm級のCセグSUVであるRAV4は、大ヒットを遂げたC-HRを超えるべく、開発者&デザイナーの気合を感じる。他の新型モデルを … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, アウディ, トヨタ, ホンダ, レクサス

新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較 その3

2019年7月8日 by wpmaster コメントする

前回、前々回へのリンク 「新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較」 「新型BMW3シリーズ と 13ブランドを比較 その2」   Dセグはゆっくり終わっている!? 日米欧で中型車のラインナップを揃える主要13ブラン … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: マツダ, メルセデス, レクサス, 日産

MAZDA3 は中型車13ブランドの中で何位!? その2

2019年6月18日 by wpmaster コメントする

前回の続きで、MAZDA3が13ブランドの中でどのくらいのレベルなのかを探ってみるという検証企画です。13ブランドのうちで非SUVでCセグが無いジャガーは棄権。12位日産シルフィ、10位スバル・インプレッサ、10位カロー … [Read more…]

カテゴリー: スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, ボルボ, メルセデス, レクサス

アメ車 VS ユーロ車 3番勝負・スーパースポーツ対決

2019年5月24日 by wpmaster コメントする

アメ車代表・レクサスLC 日独米韓の大手メーカーは北米市場でビッグクーペをヒットさせたいと思っているようだ。アメリカの映画やドラマに颯爽と登場し、誰もが知っているセレブが愛用してそうな代表的なクルマに挙げられることが、も … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, 日本のブランド, 未分類 タグ: ジャガー, レクサス

アメ車 VS ユーロ車 3番勝負・サルーン編

2019年5月14日 by wpmaster コメントする

無駄な自動車レビュー 日本市場には「大きすぎる」「無駄なパワー」「個性的すぎるデザイン」・・・そんなことはわかってるよ、いちいちネガティブなコメント出してくるんじゃねー。当たり前のことしか言わないジジイって、今までどんな … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, フランスのブランド, 日本のブランド, 未分類 タグ: プジョー, レクサス

非・北米メーカーによる「アメ車もどき」対決!!

2018年11月20日 by wpmaster コメントする

日本で売れるクルマを作れ!!というバカ トランプが「アメリカ車を買え!!」と言う。日本のオッサン達は「日本で売れるように作れ!!」と反論する。・・・もう絶望的な気分になるんですよ。なんで日本のオッサンの意見は同じになって … [Read more…]

カテゴリー: スウェーデンのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド, 未分類 タグ: BMW, アウディ, スバル, ボルボ, レクサス

トヨタに勝つなんて少しも考えてないからさ・・・

2018年10月2日 by wpmaster コメントする

トヨタが100点!? 某自称ナンバー1自動車雑誌さんが、最新号でえげつないくらいに「トヨタはすごい!!日産はカス・・・」を主張しようと必死になっていた。C-HRが100点、ジュークが10点、カムリが100点、ティアナが2 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, レクサス

「ダサ坊」とは言わせない!!このブランドは・・・

2018年6月8日 by wpmaster コメントする

地雷ブランドに注意!! ちょっと問題がある内容かもしれないが、「建設的」な話としてあえてブッ込んでみたい。クルマってのはあまりに人を熱狂させてしまうところがあって、しばしばマウンティングの道具にされたり、自分を語る名刺が … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, アウディ, スバル, ホンダ, レクサス

新型トヨタ車は、アメ車に学んだようだ・・・

2018年3月15日 by wpmaster コメントする

Street savvy. (Photo credit: Nick L.) #ThatsMyDodge pic.twitter.com/eCZntgWs4K — Dodge (@Dodge) 2018年2月23日 日本車 … [Read more…]

カテゴリー: アメリカのブランド, 日本のブランド タグ: ダッジ, レクサス

ジュネーブから日本市場を目指す 5選

2018年3月7日 by wpmaster コメントする

ジュネーブモーターショーに魅力的モデルが集結 昨年末の『2017東京M◯ZDAモーターショー』はマツダの2台のコンセプトカー以外に何があったっけ!?ってな感じでしたが、現在行われている欧州最大規模を誇る『2018ジュネー … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, トヨタ, プジョー, メルセデス, レクサス

レクサスGS200t ラグジュアリー×スポーツ×コンテンポラリー?

2016年9月23日 by wpmaster コメントする

レクサスGSのマイナーチェンジでトルセンLSDのオプション化(Fスポのみ)。5m級のフルサイズセダンでサーキットを走りましょう!というメッセージらしいですけど、これじゃ完全にバレるって・・・最近のレクサス&トヨタ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス

SUMMER NUDE

固定ページ

  • [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 中型車最強ラインナップの夜明け
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • Rage against the (domestic) machine
  • Rage against the (import) machine
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • クルマ初心者のブログ
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • ダイナミックフォース と スカイX

最近の投稿

  • 日本市場で競争力がある輸入車・5選
  • MAZDAの新型!?・・・そっくり他社モデル5選
  • 「クルマ貴族」向けの日本車・5選
  • ホンダの遊び心!!新型「CX-ヴェゼリアー」発表
  • 欧州でEVが売れている理由
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • 日本市場で競争力がある輸入車・5選
  • MAZDAの新型!?・・・そっくり他社モデル5選
  • 「クルマ貴族」向けの日本車・5選
  • 欧州でEVが売れている理由
  • ホンダの遊び心!!新型「CX-ヴェゼリアー」発表
  • クルマ初心者のブログ
  • Rage against the (import) machine
  • MAZDAは本当に安全なのか!?
  • [SUBARU] 中型車最強ラインナップの夜明け
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 中型車最強ラインナップの夜明け
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • Rage against the (domestic) machine
  • Rage against the (import) machine
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • クルマ初心者のブログ
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • ダイナミックフォース と スカイX

Copyright © 2021 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall