• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

日本のブランド

MAZDA3 今更だけど凄くいいクルマだと思う

2023年9月6日 by wpmaster コメントする

平凡過ぎたクルマが今では・・・ 1.5L自然吸気エンジンのCセグハッチバックは、平均的なスペックの乗用車で、免許取ってすぐに乗るクルマというイメージが強かった。シビック、カローラ、サニー、ファミリア、インプレッサどれも運 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA3

レクサスなら揃ってる!!フルラインアップな本質ブランド

2023年8月28日 by wpmaster コメントする

  日本車は適正価格なのか!? ホンダ、日産、MAZDA、スバルなどグローバルで活躍する日本メーカーは、収益力も海外ブランド並みに高めようとしていて、ちょっといい感じの上級モデルを軽く見積もると平気で400万円超えたりす … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス, レクサスIS, レクサスLC, レクサスNX

スカイラインNISMOは何を意味するのか!?

2023年8月14日 by wpmaster コメントする

  「NISMO」の記号的価値 トヨタでは多くのモデルに「GRスポーツ」グレードが設定されるようになった、同じように日産車も「NISMO」や「オーテック」のグレードが各モデルに配置されている。両社ともに価格も絶妙で内容も … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 日産, 日産スカイライン

クラウンとアルファードは「一括企画」だな・・・

2023年7月25日 by wpmaster コメントする

  なぜトヨタは剛性にこだわるのか!? 近年のトヨタやレクサスの上級モデルでは、フルモデルチェンジがある度に「車体剛性が〇〇%アップ」と宣伝されることが多い。従来のトヨタ&レクサスにとって最も軽視してきたのが車体 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタアルファード, トヨタクラウン

トヨタに対する勝ち気が・・・

2023年6月27日 by wpmaster コメントする

  懐古趣味 今から20年くらい前の日本メーカーは、お互いにギスギスした感じがあってそれがクルマ作りに個性を加えていたように思う。賛否両論あったようだけど日産は、2002年に現行のスカイライン、フェアレディZに受け継がれ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ, ホンダ, 日産

MAZDAにビッグチャンス到来!?

2023年6月18日 by wpmaster コメントする

  ユーザーが湧いてきた 直列6気筒ディーゼルに加えてパノラマサンルーフ、上質なレザーシートが標準装備された「CX-60XDエクスクルーシブモード」が443万円だそうだ。決して安くはないけども、ドライバー異常時対応システ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

トヨタ・クラウンスポーツ「CX-60大人気で緊急発進か?」

2023年5月16日 by wpmaster 1件のコメント

  デザイン部門の刷新 「クラウン」がトヨタのHPでも「新しいフラッグシップ」を目指したサブブランドとして堂々と紹介されている。第二弾モデルとなる「クラウン・スポーツ」のプロトモデルがメディア向けに公開された。見た目から … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウンスポーツ

レクサスRC 「リセール価格でドイツ車に完全勝利」

2023年4月27日 by wpmaster コメントする

  日本市場の現実 「中流リタイア世代向け」と書くと、なんだかニッチなジャンルに感じるが、日本メーカー、ドイツメーカーの日本向けモデルのほとんどが、この市場を強く意識して開発されている。トヨタだと「ハリアー」「RAV4」 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス, レクサスRC

トヨタMIRAI「集合住宅の電動化」

2023年4月8日 by wpmaster コメントする

  3種類のエネルギー拠点 呑気に好きなクルマを選ぶ人々のライフスタイルは、今後どれくらい長続きするのだろうか。最高の喜びであるカーライフの将来の見通しは悪い。日本政府も国際協調の観点からEVシフトを進めざるを得ない。仕 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタMIRAI

MAZDA2「盛大なるヤラカシか?」

2023年3月2日 by wpmaster コメントする

武骨なBセグ 2014年にデビューした現行の4代目デミオ(MAZDA2)は、欧州式のかなりマニアックな「Bセグ・ディーゼル」を日本市場に持ち込んだかなり尖った戦略モデルだった。日本のBセグはレンタカーなど法人需要も多く、 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA2

トヨタ・プリウス「社長が自画自賛するカッコよさ」

2023年2月20日 by wpmaster コメントする

  先代プリウスのデザイン 年明け早々に5代目プリウスが発売された。先代(4代目)プリウスは某有名イタリアン・スポーツカーをデフォルメした「トミカ」みたいなデザインだったが、これはこれで個性の光る良いデザインだと思った。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタプリウス

ホンダZR-V「C○-5殲滅計画」

2023年2月2日 by wpmaster コメントする

  日本のSUVブーム 世界で最も売れているSUVといえば、ホンダCR-VとトヨタRAV4ってことになっている。日産ローグも含め、日本BIG3の北米での人気は根強く、この10年ではすっかりSUVが販売の主体となっている。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: ホンダ, ホンダZR-V

レクサスRX「C○-5の完全なる上位互換」

2023年1月30日 by wpmaster コメントする

  危機をチャンスに変えた!! 某日本メーカーが直列6気筒を縦置きする新型SUVを発売した2022年だけど、逃げ出すことなくレクサスRXもフルモデルチェンジを決行した。既存プラットフォームを継続使用するコスト軽減のメリッ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス, レクサスRX

MAZDAロードスター「ラストチャンスに大行列」

2023年1月21日 by wpmaster コメントする

  売れている 乗用車の価格が、ほぼほぼ売り手市場になっていて、どんどん高くなっている。そのままの「言い値」で買うのも癪なので、もういっそのことシンプルな装備のロードスターがあれば良くないか!?という人も増えているからな … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDAロードスター

スバル・クロストレック「MAZDAデザインはもう古い。アメリカン=スバルの時代だ!!」

2023年1月8日 by wpmaster コメントする

  カーメディアは無視して!! 日本のカーメディアは広告宣伝費をたくさん拠出してくれるトヨタやMAZDAばかりにやたらと好意的だ。年末に発売された恒例の「2023間違いだらけのクルマ選び」(島下泰久さん)でも、MAZDA … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: スバル, スバルXV, スバルクロストレック

三菱エクリプスクロスをもっと評価しろ!!

2023年1月7日 by wpmaster コメントする

  苦難の日々 日本市場において長らく「構造的不況」で地味な存在に追いやられている三菱自動車。一方でグローバルでは非常に高い評価を得ていて、日本での様子からは想像できないほどの健全経営が続いている。惜しまれつつ日本から姿 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 三菱, 三菱エクリプスクロス

新型プリウスは峠グランドツーリング仕様!?

2022年11月19日 by wpmaster コメントする

  トヨタ変革 「MAZDAのクルマ作りをどんどん取り入れていきたい」みたいな首脳陣のストーカー発言があってから、出てくるクルマが宣言通りにMAZDAファン好みになっているトヨタ。クラウンクロスオーバーはちょっと高価だけ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタプリウス

新型クラウンはアメリカ車?

2022年11月16日 by wpmaster コメントする

  日本価格の方が安い!? 「クラウンの名前は絶対に残す」という固い決意をトヨタの社長が某ジャーナリストに自信満々に語ったそうだ。長期政権のカリスマ社長は「これまでのトヨタは間違っていた」と堂々と口にし、理想の自動車メー … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウン

MAZDAが買えなくなる日

2022年11月13日 by wpmaster コメントする

クルマの価格は・・・ 10年くらい前ならば、ちょっと背伸びすればポルシェを新車で買うことも出来そうな気がした。500万円台でボクスターかケイマン、あるいはBMW1シリーズクーペ(直6搭載)が売られていた。300万円も払え … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

カローラスポーツ 2L自然吸気で220万円!!

2022年11月11日 by wpmaster コメントする

  10年ひと昔 前触れもなくやってきたカローラのMCで、10年ほど前に買った最終形のGHアテンザセダンが2L自然吸気で本体価格220万円だったのを思い出した。ちょっと信じられないが、220万円のクルマだけども、フロント … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタカローラスポーツ

レンジローバーとCX-60

2022年11月10日 by wpmaster コメントする

  世紀の対決 直6ディーゼルエンジンが大きな話題を集めているMAZDA・CX-60は、時代に逆行しているとか言われていたけども、販売は好調でとりあえず大人気なようだ。ちょうどMAZDAと同じ時期に直6ディーゼルを新規開 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, ランドローバー, レンジローバー

インプレッサ と MAZDA3

2022年11月2日 by wpmaster コメントする

  10年で全てが変わった!! シビックやカローラの属するCセグメントは、世界の経済発展を受けてニーズが変わり10年前とは別のクルマになった。かつてはスッカスカで踏み応えのないエンジンが搭載され、車内に入ってくる騒音もま … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA3, スバル, スバルインプレッサ

クラウンに続いてスカイラインもFF化する!?

2022年10月21日 by wpmaster コメントする

  日本メーカーの迷走 かつてアメリカを席巻したトヨタ・日産・ホンダの大手メーカー3社だけども、巨大組織になったので仕方がないけども、業界を率先してリードしようという動きが乏しく「明確な目標を見失っている」ように見える。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: トヨタ, トヨタクラウン

2022年MAZDAの現実

2022年10月20日 by wpmaster コメントする

  もっと売れる!? 「MAZDAってもっと売れてもいいですよね」・・・ディーラーで点検待ちをしていると、近くの商談テーブルからしばしば聞こえてくる会話。大都市近郊でクルマ持ちたがるのは、財力に余裕があり、見栄を張りたい … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

レクサスとMAZDAの根本的な違い

2022年9月29日 by wpmaster コメントする

  積極的に選べるSUV CX-60がジワジワ来ている。路上で試乗車が走っているのを何度か見かけたが、ほぼCX-5と同等の運用ができるサイズに収まっているようだ。CX-5を愛用しているが、もしトラブルがあって乗り換えるよ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, レクサス, レクサスLX
« 前へ 1 2 3 … 12 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall