ジュネーブから日本市場を目指す 5選
ジュネーブモーターショーに魅力的モデルが集結 昨年末の『2017東京M◯ZDAモーターショー』はマツダの2台のコンセプトカー以外に何があったっけ!?ってな感じでしたが、現在行われている欧州最大規模を誇る『2018ジュネー … [Read more…]
ジュネーブモーターショーに魅力的モデルが集結 昨年末の『2017東京M◯ZDAモーターショー』はマツダの2台のコンセプトカー以外に何があったっけ!?ってな感じでしたが、現在行われている欧州最大規模を誇る『2018ジュネー … [Read more…]
毎月20日はカー◯ンサーの発売日。 わざわざ電気代&電話代の支払いを20日にして近所のコンビニにまで。中古車なんてネットで楽に検索できる時代ですけども、あえての雑誌媒体ってのもいいものですよ。ページをめくって何が … [Read more…]
2017年は振り返ってみると、ミドル級のモデルはなかなかの多作でした。前回に引き続き、まだまだ「一家に一台」にふさわしいモデルがたくさんあったので追加で採点してみました。 第5位 BMW・X3 64点 BM … [Read more…]
「ベストカー」によくジャンル別に各メーカーのモデルを採点して優劣を決める企画がありますが、あれ読んでていつも不思議でならない。なんであんな点数になるの!? 実際にどれくらい採点するのが面倒なのかもわからないのでやってみよ … [Read more…]
第3位 ホンダS660 【世界初!】ホンダS660に一番乗り!/Honda S660 First-drive #LOVECARS https://t.co/n4URXr1JRK @YouTubeさんから — CARDRI … [Read more…]
現行モデルで発売されている間は、忘れ去られた存在だったりするのに、販売が終了してから、中古車市場でグングンと人気になるモデルってのがあります。例えばアコード・ユーロR、カローラランクスZエアロ、マツダスピードアテンザ、マ … [Read more…]
小学校の時に習ったと思いますが、「クルマを買う時はフラッグシップ車を選ぼう!!」って話をしたいと思います。やはりクルマってのは大前提として「安全」でなければならないですけども、そこにはしばしば「商業主義」という名のモラル … [Read more…]
どんなクルマだって、何もわかって無い連中の手にかかれば散々に言われることもあるでしょう。人間が作ったものですからやはり欠点はあります。「ドイツ車は長距離走ると良さがわかる!!」とか意味不明なことを言っているオッサンを見か … [Read more…]
日本のカーメディアが欧州車に完全にジャックされていた2013年。VWゴルフ、メルセデスAクラス、ボルボV40など次々と日本市場でブレークする欧州車が登場して、日本メーカーもこれには完全にお手上げな状況でしたが、翌年には現 … [Read more…]
あるなら最初から出せばいいのに!!#アルファロメオ #ジュリア 、高性能グレード「ヴェローチェ」にFR・右ハンドル仕様を追加 https://t.co/RPjCY7tKv7 — CARDRIVEGOGO (@cardri … [Read more…]
ABARTH(アバルト)こそが日本のクルマ文化の輝かしい未来!? 前回の投稿にも登場しましたが、アバルト124スパイダーは街中でなかなかスペシャルティカーとしての『妙味』がありますね。NDロードスターとは全 … [Read more…]
あっという間に終わってしまった2017年。上半期はC-HRが独走。ちょっと前のヴェゼルの大ヒットが霞むくらいの売れっぷりは予想外でした。300万円くらいするSUVながらも普通車販売ランキングでトップを取ったのは立派!!相 … [Read more…]
今回はいわゆる『出オチ』なクルマばかりを選んでみました。別にバカにしているわけではないです。出オチというのは、見た目のインパクトが非常に強く、最初に見たときになんだか不思議な気分にさせてくれる稀有なクルマという意味です。 … [Read more…]
トヨタとテスラは裏で繋がっている!? スバル、BMWとの『コラボ』、マツダとの『対等同盟』など競合メーカーとの提携で、何やらイメージアップを果たしていて、なかなかの『業界フィクサー』ぶりを発揮するトヨタ陣営ですが、現在進 … [Read more…]
なんかいろいろツッコミどころが多い結果だなー 日本カー・オブ・ザ・イヤー公式サイト https://t.co/y7dNvSMelq — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2017年12月11日 &nb … [Read more…]
『ID-BUZZ』 は最強トヨタミニバンへの秘策!? グローバルで1000万台売ったとか、気の遠くなる数字でメーカーの規模・実力が測られてますけども、そんなことは正直どーでもいいよ。問題なのは、日本市場の普 … [Read more…]
巨大メーカーを蘇らせた男達 1990年代の初頭に多額の赤字に苦しんでいたVWの会長に就任し、わずか数年のうちに黒字転換を果たしたのが辣腕経営者フェルディナント=ピエヒ。ポルシェ博士の孫として知られ、アウディやポルシェでも … [Read more…]
日本の大手メーカーで一番走りにこだわった「ピュア」な存在といえば!?・・・マツダ。多くのカーメディアはそうつ伝えるかもしれないですけど、ロータリーを廃止した2012年以降のマツダって決して「ピュア」な存在ではなくなってき … [Read more…]
国内外のメーカーが一斉にSUVを出してきて、もう頭に入らないです。買い物に行けばなんとも立派な体躯のSUVが存在感を示していますわ。アメ車は売れない!!と日本人は断定しますけど、しっかりとアメリカのカー&ショッピ … [Read more…]
「キミのブログ読んでいるけど、VWに対する指摘(悪態)はちょっと的外れだ。あのメーカーは技術的なアプローチはたくさん持っている。そもそも欧州市場での支持の固さは、日本市場へ展開しているモデルだけでは到底に説明できない。V … [Read more…]
カ⭕️リとかいうスポーツセダンを名乗る「?」なモデルが出て来ました。いっちょ試してやろうと思って乗ってみたけどさ・・・プ⭕️ウスよりは間違いなくスポーティだからスポーツセダンってことなのかな!?あんまり目くじらを立てるも … [Read more…]
カッコいい。運転が楽しいらしい。とにかく良さげな噂ばかりが耳に入ってくる日本メーカーの雄・マツダ。そろそろ試してみようかな!?という人(いる!?)の為に、オススメの5台を考えてみました。5台もあったら余計に悩むじゃねーか … [Read more…]
Cセグって何?という人のために。1970年代頃から台頭してきたVWゴルフ、ホンダシビック、マツダファミリア(現アクセラ)、トヨタカーロラ(現オーリス)などが形成する車格を表す言葉です。ハイウェイ利用が多い欧州では200k … [Read more…]
最初に言っておきますが、マツダ、ポルシェ、アルファロメオ、ジャガーといったカルトメーカーは除外します!!スライドドアを配したミニバンに自然吸気のショートストロークエンジンを搭載したり、BセグにDEを搭載したり、SUVなの … [Read more…]
「経済性の高いクルマ」なんてつまんねーよ。厚顔無恥なメーカーがでっち上げた「モード燃費」を単純に比べて優劣が決まる。もうそれで終わり。アホくさいです。クルマがないと買い物など何もできない地域の人々だけが気にすればいいんじ … [Read more…]