本物ユーザー向けってどーなの!?
日産の開発陣はGT-Rにも使われる2002年のシャシーが今でもブランド内で最高のクオリティを誇るシャシーだとわかっている。20年以上が経過したけども、さらに良いクルマを作るための投資はシャシーでは行われなかった。九州工場で作られる横置きシャシーは、ルノーやダキアとのアライアンスが前提で設計されており、相当に生産効率が良いのだろうが、グループ全体でトヨタやVWに規模の勝負を挑むにまでに成長した。スカイラインとは真逆のポリシーのクルマではあるが・・・。
2000年以降にコストダウンしたドイツメーカーが、熱心なユーザーのために、BMWは「Mスポーツ」、メルセデスは「AMG」、VWは「Rライン」といった特別な上級グレードをほぼ全てのモデルに設定するようになった。価格差は50万円ほど。これだけあれば十分な補強ができるらしい。「無印」グレードはただの実用車に過ぎないのでブランドの味はわかりにくいですが、我々は生産効率だけを追っているわけではなく、決してクルマ作りの技術を失った訳でもありません!!と言い訳をしている。
落とし所が見つかったのか!?
トヨタに関しては「GRスポーツ」が付かない「無印」を買うくらいならN-BOXでいいのかもしれない。日産にも同じことが言える。ルノーやダキアと共通設計のモデルに「NISMO」や「オーテック」を積極的に設定する。最初からスポーツモデルであるフェアレディZやGT-Rの「NISMO」はやや意味合いが違う。そしてスカイラインとフーガにはこれまで「NISMO」が設定されてこなかった。元々が世界トップレベルの素性の良さなのだから、「無印はイマイチなクルマです」という前提が成り立たない。
フェアレディZやGT-Rなどのガチスポーツカーならいいけども、高級サルーンには上質な電動パワーシートが付いて大衆車と差別化を図っているのに、サーキットモデルのようなレカロシートになってしまったら、もうメチャクチャになりそうだ。スカイラインのV6エンジンはグランドツアラーとして理性であり、国内向けモデルからはポリシー無きメルセデスの直4は排除したくらいだが、これにカーボンの固定シートが付いたら全てが終わりだ(全てが杞憂で、可動式のカーボン製バケットシートが付く)。