日本の「電動化」を主導するメーカーは!?
EVは日本では無理? 中国、アメリカ、欧州ではEVの新型モデルが続々登場しているけども、日本市場の既発のピュアEVといえば・・・ 日産リーフ・332万円〜 BMWi3・554万円〜 VW・eゴルフ・544万円〜 の3台く … [Read more…]
EVは日本では無理? 中国、アメリカ、欧州ではEVの新型モデルが続々登場しているけども、日本市場の既発のピュアEVといえば・・・ 日産リーフ・332万円〜 BMWi3・554万円〜 VW・eゴルフ・544万円〜 の3台く … [Read more…]
多様化するBセグ ヤリスとフィットが同時発売され、どちらもガソリンNAとHVを作り分けて幅広いユーザーをガブ飲みする。解放感溢れるインテリアが当たり前になった軽自動車(Aセグ)と、グローバルな安全規格を有するCセグの間で … [Read more…]
前回記事へのリンク 新型BMW3シリーズ と13ブランドを比較 前回に引き続き「中型車13ブランド」によるDセグサルーンの比較です。 13位 レガシィB4 23点 11位 VWアルテオン ボルボS60 24点 9位 ア … [Read more…]
日米欧で中型車をフルラインナップで販売する13ブランドでは、必ずしもCセグが「買い」って訳ではなかったりするので、この結果がそのままブランドの魅力を反映しているわけではないです。そもそもこのCセグのランキングにあまり … [Read more…]
世界に火をつける 勝手気儘なインスピレーションに過ぎないけどさ、「スポーツカー」と「サルーン」のクロスオーバーみたいな端正なクルマがある日突然にバカ売れして、白けきった日本市場でもちょっとはひっくり返るんじゃないか!?っ … [Read more…]
セルジオ・マルキオンネ死去 各界から追悼の声 前編 | AUTOCAR https://t.co/vayZ8QVHpW — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年7月28日 ヤリキレナイ想い 日 … [Read more…]
新型クラウンに威厳はあるか!? 480万円〜という狂気の価格設定で、トヨタのみならず「日本のフラッグシップ」ともいうべき新型クラウンが発売されました。年収の3分の1ルールを適用すれば、大企業のエクゼクティブしか手が届かな … [Read more…]
トヨタとマツダ 日本のカーメディアがトヨタやマツダを「ゴリ推し」し始めたらしい。「クラウン VS アテンザ」「カローラハッチバック VS CX-3」「86GR VS ロードスターRF」「アルファード VS CX-8」いろ … [Read more…]
欧州はこのまま沈むのか!? 欧州自動車産業の盟主であったドイツの地位の大暴落が止まりません。疑惑は尽きることはなく、排ガス・燃費・リコールの自動車メーカー三大疾病に起因する問題で、ポルシェやアウディの執行部クラスの経営陣 … [Read more…]
グランドツーリングカーとは!? 貧乏人の僻みと言われてしまうかもしれないが、レクサスLCとかいうオッサンのライターがみんな萌えまくっている新手の『グランドツーリングカー』が、国産最高!!とか言われているのがどーも気に入ら … [Read more…]
新型カローラはどこまで豪華になる!? トヨタの攻勢が止まりそうにないです。4代目プリウスが2016年を独占し、C-HRが2017年を、そして今年は伝統のカローラをフルモデルチェンジするらしい。どーせ250万円とかいう輸入 … [Read more…]
ガチのスポーツカーはなんだか高齢者の自己満っぽくて手を出す気にならない・・・といった冷静な若者は予想以上に多いらしく、86やロードスターRFといった世界的に高い評価を得ているスポーツカーが出てきても、なかなかクルマ離れは … [Read more…]
ホンダ・プレリュードとは、1978年に初代が登場した2ドアクーペのスペシャルティカーです。ホンダの技術を盛り込んだ設計は、メルセデスやBMWが全てセミトレで走っていた時代に4輪ストラット化されて登場し、1982年の2代目 … [Read more…]
あるなら最初から出せばいいのに!!#アルファロメオ #ジュリア 、高性能グレード「ヴェローチェ」にFR・右ハンドル仕様を追加 https://t.co/RPjCY7tKv7 — CARDRIVEGOGO (@cardri … [Read more…]
ABARTH(アバルト)こそが日本のクルマ文化の輝かしい未来!? 前回の投稿にも登場しましたが、アバルト124スパイダーは街中でなかなかスペシャルティカーとしての『妙味』がありますね。NDロードスターとは全 … [Read more…]
赤いイナズマ!? なんで赤いの!?それからセダンはブランドのフラッグシップであるべき!!なんですけども、レクサスとの差別化で、極めて意図的にデザインされた『大衆ブランドフェイス』が押し付けられてる(=セダンユーザーをナメ … [Read more…]
ちょっとばかり「ずうずうしい話」ですけども、アルファロメオの新型モデルが比較的に手頃な値段で手に入るようになったらうれしいなーという話です。いよいよ北米に悲願の再上陸を果たすアルファロメオ。もっともすでにジュリエッタをベ … [Read more…]
イタリア人の経営する自動車メーカーは見ていて面白いです。イタリア人のデザインするクルマはどれも特別な空気を感じます。そしてイタリア人のチューニングするエンジンは単なる動力源以上の魅力を放ちます。現在のフィアットのCEOを … [Read more…]
もちろん中古車価格じゃないですよ。フィアット500の正規輸入の新車価格が183万円です。フィアットグループは欧州と南米に大きく根を張ってますが、今後は中国市場でのシェア拡大を目指して、中国市場への影響力が強いとされる北米 … [Read more…]
車重1060kgで170psを発生するターボエンジン。それでいて価格は、86やBRZの最上級グレードと同じくらいに収まってます。これは売れそうな予感しかしません。S2000ユーザーが大挙して乗り換える!?とはいえ自然吸気 … [Read more…]
アルファロメオが硬直気味な日本市場に再びムーブメントを起こす!?のではないか・・・と大きな期待がかかる新型スポーティセダン。カーグラフィック7月号で加藤さんが取り乱したように吠えていて、ちょっと引いてしまいましたが、それ … [Read more…]