• [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 2代目BRZ登場
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • メーカー・ブランド番付
  • 日本車 VS ドイツ車
  • 最新SUVファイル
  • 現行モデルで最良のセダンは!? 総集編

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

MAZDA

MAZDAロードスター「ラストチャンスに大行列」

2023年1月21日 by wpmaster コメントする

  売れている 乗用車の価格が、ほぼほぼ売り手市場になっていて、どんどん高くなっている。そのままの「言い値」で買うのも癪なので、もういっそのことシンプルな装備のロードスターがあれば良くないか!?という人も増えているからな … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDAロードスター

MAZDAが買えなくなる日

2022年11月13日 by wpmaster コメントする

クルマの価格は・・・ 10年くらい前ならば、ちょっと背伸びすればポルシェを新車で買うことも出来そうな気がした。500万円台でボクスターかケイマン、あるいはBMW1シリーズクーペ(直6搭載)が売られていた。300万円も払え … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

レンジローバーとCX-60

2022年11月10日 by wpmaster コメントする

  世紀の対決 直6ディーゼルエンジンが大きな話題を集めているMAZDA・CX-60は、時代に逆行しているとか言われていたけども、販売は好調でとりあえず大人気なようだ。ちょうどMAZDAと同じ時期に直6ディーゼルを新規開 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, ランドローバー, レンジローバー

インプレッサ と MAZDA3

2022年11月2日 by wpmaster コメントする

  10年で全てが変わった!! シビックやカローラの属するCセグメントは、世界の経済発展を受けてニーズが変わり10年前とは別のクルマになった。かつてはスッカスカで踏み応えのないエンジンが搭載され、車内に入ってくる騒音もま … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA3, スバル, スバルインプレッサ

2022年MAZDAの現実

2022年10月20日 by wpmaster コメントする

  もっと売れる!? 「MAZDAってもっと売れてもいいですよね」・・・ディーラーで点検待ちをしていると、近くの商談テーブルからしばしば聞こえてくる会話。大都市近郊でクルマ持ちたがるのは、財力に余裕があり、見栄を張りたい … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

レクサスとMAZDAの根本的な違い

2022年9月29日 by wpmaster コメントする

  積極的に選べるSUV CX-60がジワジワ来ている。路上で試乗車が走っているのを何度か見かけたが、ほぼCX-5と同等の運用ができるサイズに収まっているようだ。CX-5を愛用しているが、もしトラブルがあって乗り換えるよ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, レクサス, レクサスLX

無くなると残念過ぎる日本車・ベスト12

2022年9月9日 by wpmaster コメントする

第12位 フェアレディZ ここにランクインする全てのクルマに共通することだけど、日本車とは「走るために買うクルマ」あるいはその洗練された乗り味で「心身ともに健康になるためのクルマ」だと勝手に定義している。見栄とかいう俗世 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 日産

MAZDA6はどこへ行く!?

2022年9月1日 by wpmaster 1件のコメント

  不人気なわけではない 日本市場でもMAZDA6の受注が停止になった。中国以外の主要市場でも次々と販売終了がアナウンスされている。いよいよ日本でも「その時」がやってきたか。しかしまだ諦めたわけではないようで、公式ホーム … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA6

なぜMAZDAにはオーテックやモデューロXがないのか!?

2022年8月28日 by wpmaster コメントする

  新型エクストレイルの売り方 日産からe-POWER専用モデルになった新型エクストレイルが発売された。従来モデルからの価格の変動が大きくなることもあってか、ノートと同じように、先代モデルを当面は併売する方針のようで、じ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, ホンダ, 日産

MAZDAは「スープラ的」なスポーツカーに興味はない!?

2022年8月14日 by wpmaster コメントする

  BMWにピュアさを要求!? 2018年にトヨタから発売された現行スープラは、16年ぶりの復活を「直6エンジン」で実現するためBMWとの共同開発が行われた。3世代目となるBMW・Z4(G29)とはルーフの形状こそ違うが … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ, トヨタスープラ, 日産, 日産フェアレディZ

「直6ディーゼル」と「Kプラのプリウス」

2022年7月26日 by wpmaster コメントする

  「リッターカー」の終焉 10年くらい前に忽然と現れた初代トヨタ・アクアは、Bセグ車の常識を変えた。まだまだ珍しい存在だったTHS(ストロングハイブリッド)を搭載して、200万円は破壊力抜群のモデルだった。今ではヤリス … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, トヨタ, トヨタクラウン

CX-5で東北道(ほぼ全線)を駆け抜けてみた

2022年7月20日 by wpmaster 1件のコメント

  CX-5で青森へ ずっと行こうと思っていた「弘前赤レンガ倉庫美術館」でのデジタルアートの展示がいよいよ来月までとなったので、重い腰を上げて決行してきた。お盆の連休はすでに別件の予定があるので、おそらくラストチャンスと … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-5

次期MAZDA6は「コンパクト・サルーン」か?「ミッドサイズ・エクゼクティブ」か?

2022年7月7日 by wpmaster コメントする

  SUVとロードスター 英国ではCX-5が「コンパクトSUV」で、CX-60が「ファミリーSUV」に分類される。さらにCX-30は「クロスオーバー・ハッチバック」になるらしい。CX-5、CX-30とMX-5(ロードスタ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA6

CX-60は「ファミリー SUV」に分類!?

2022年7月6日 by wpmaster コメントする

  え?ファミリーカー? クルマを選ぶ際に、ちょっと気になることに、このモデルは「どんなユーザー向けなのか?」というのがある。MAZDAやスバルのように全車が「マニア向け」ならわかりやすいが、トヨタ、日産、ホンダなどの大 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

「MAZDAよりアルファロメオに乗りたい」・・・そんな気分!?

2022年7月5日 by wpmaster コメントする

断固拒否 某有名な非AJAJライターのモーターファンイラストレーティッドの連載にて、書かなくてもいいと思われる「余計な裏話」が語られていた。嘘か本当かわからないけど、担当者が連載用に用意した某国産メーカー車に、このライタ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, アルファロメオ

CX-60のグレード選び

2022年6月23日 by wpmaster コメントする

  タブーに挑む 情報解禁日を迎え、一斉にAJAJユーチューバーの動画にCX-60が登場し、相変わらずの注目度の高さだ。特に話題を呼んでいるのは価格設定の幅広さで、さすがのアンチも「これは売れない」と安易には言えなくなっ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

MAZDAプラシーボ

2022年6月22日 by wpmaster コメントする

  進化するトヨタ 実家のカローラツーリング(1.8Lガソリン)をある程度の距離で乗ってみた。動き出しの際のCVTによるクレイジーな飛び出し(これが事故が多発する原因!?)こそ気になるが、中速域で起こるとされる思い通りに … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ

MAZDAと三菱自工の遺伝子を持つ自動車グループ

2022年6月16日 by wpmaster 1件のコメント

  技術の過当競争 前回の投稿で、世界のFF車を定義したのは「ランサー」と「ファミリア」だ・・・とか書いた。北米BIG3の幹部が「乗用車生産の常識を変えてしまった」と、その衝撃の大きさを語る「ホンダの奇跡」が80年代にあ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, 三菱

MAZDAと三菱の「高級車」という幻想

2022年6月15日 by wpmaster コメントする

「高級車」を知らない世代 CX-60を契機にMAZDAが「高級車」を作り始めた。そもそも定義が曖昧なので、どのクルマからが高級車なのかは、人によって意見は分かれる。2000年頃に免許を取った氷河期世代(末期)にとっては、 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, 三菱

MAZDA1、MAZDA4、MAZDA5・・・も作ろう。

2022年6月10日 by wpmaster コメントする

  どっちなんだ〜!? AJAJのライターには色々な人がいる。「早く手を打たないとMAZDAは潰れるぞ!!」と叫び続けるオオカミ中年!?令和の林子平!?・・・な人もいれば、「MAZDAの営業利益はざっと1000億円!!私 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: MAZDA

MAZDAのプロモーション動画はそんなに良いか!?

2022年6月7日 by wpmaster コメントする

  ハリアーで既にやっていた・・・ レクサスRXのプロモーション動画がいくつか公開されている。なんかちょっと前に同じような動画を見たな。デジャブ感がハンパない。ちょっと前にハリアーのテレビCMの時点で「やってる」ことは明 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, MAZDA, レクサス

MAZDAエンジンは2.5Lに一本化!?

2022年6月6日 by wpmaster コメントする

北米では・・・ 北米MAZDAのサイトを覗いてみたところある変化に気がついた。ロードスターを除く全ての乗用車ラインナップは、CX-30、CX-5、CX-50、CX-9、MAZDA3セダン、MAZDA3ハッチバックと全ての … [Read more…]

カテゴリー: クルマへのこだわり, 日本のブランド タグ: MAZDA

MAZDA3ファストバックのみMTがあるのはなぜ!?

2022年6月5日 by wpmaster コメントする

  格好良過ぎ問題 発売されて早くも3年が経過しようとしているMAZDA3だけど、まさかの「かっこ良過ぎて」イマイチ販売が伸び悩んでいる模様。かつてのファミリア(5代目)のように、トヨタ車を押し退けて国内トップに躍り出る … [Read more…]

カテゴリー: クルマへのこだわり, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA3

藤原清志副社長の退任。今後のMAZDAは!?

2022年5月31日 by wpmaster コメントする

サラリーマン取締役の結末 CX-60が無事に発表され、アメリカの工場も操業を開始し、業績も急回復で今後の道筋もついた。この辺が潮時だという見方が一般的なのだろうけど、MAZDAの藤原清志副社長の退任が発表された。自動車メ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

CX-60は「SUVのロードスター」なのか?

2022年5月12日 by wpmaster コメントする

SUVとは非スポーツ!? トヨタがRAV4を欧州でスマッシュヒットさせても「SUVの86」「SUVのMR-S」「SUVのスープラ」とか書き立てるカーメディアは皆無だったと思う。日産エクストレイルも「SUVのフェアレディZ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, MAZDAロードスター
1 2 3 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 2代目BRZ登場
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • メーカー・ブランド番付
  • 日本車 VS ドイツ車
  • 最新SUVファイル
  • 現行モデルで最良のセダンは!? 総集編

最近の投稿

  • ホンダZR-V「C○-5殲滅計画」
  • レクサスRX「C○-5の完全なる上位互換」
  • ボルボC40「カーメディア絶賛なのに・・・売れないクルマ?」
  • MAZDAロードスター「ラストチャンスに大行列」
  • スバル・クロストレック「MAZDAデザインはもう古い。アメリカン=スバルの時代だ!!」
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • ホンダZR-V「C○-5殲滅計画」
  • レクサスRX「C○-5の完全なる上位互換」
  • スバル・クロストレック「MAZDAデザインはもう古い。アメリカン=スバルの時代だ!!」
  • メーカー・ブランド番付
  • ボルボC40「カーメディア絶賛なのに・・・売れないクルマ?」
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • インプレッサ と MAZDA3
  • レクサス の エースモデルは?
  • CX-5で東北道(ほぼ全線)を駆け抜けてみた
  • レクサスIS トヨタも手こずるマーケティングの難しさ・・・

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • [MAZDA] 2021MAZDAのポートフォリオ
  • [MAZDA] ブランドストーリーの「伏線回収」は?
  • [SUBARU] 2代目BRZ登場
  • 「クルマ文化防衛論」
  • CARDRIVEGOGOに関するリンク集
  • グランドサルーン 特集
  • グランドツアラー(GT) 特集
  • スポーツカー/ホットハッチ 特集
  • メーカー・ブランド番付
  • 日本車 VS ドイツ車
  • 最新SUVファイル
  • 現行モデルで最良のセダンは!? 総集編

Copyright © 2023 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall