ルノー・トゥインゴのMTモデルは2017年に再入荷らしい・・・
待ってる人はたくさんいるのですが!!!アルファ・ジュリアに続き、日本で需要が十分にありそうなトゥインゴのMTモデルも、本格的な発売が「2017年」になった模様です。2013年前後に新車がたくさん売れたので、その乗り換え需 … [Read more…]
待ってる人はたくさんいるのですが!!!アルファ・ジュリアに続き、日本で需要が十分にありそうなトゥインゴのMTモデルも、本格的な発売が「2017年」になった模様です。2013年前後に新車がたくさん売れたので、その乗り換え需 … [Read more…]
プジョーとシトロエンのフランスの2ブランドが経営統合されてPSAグループを形成しています。一体いつまで並立し続けるのかな?って思っていたら、今度は『DS』というプレミアム色が強いブランドが新たに増えました。シトロエンの抜 … [Read more…]
「キャンパストップ」と呼ばれるルーフが電動でスルスル開くオプションは、欧州Aセグメントでは定番のオプションみたいで、トヨタのアイゴ(PSAと共同開発)にも装備されています。日本に導入されているものとしては、シトロエンDS … [Read more…]
欧州の自動車メーカーの見通しは10年以上前から『真っ暗闇』です。北米や日本のメーカーも状況はあまり変わらないかもしれません。世界中のクルマが中国で作られるのも時間の問題なんですけども、その雁字搦めな状況の中で『何か』しよ … [Read more…]
シトロエンDSによる大々的なフェイスリフトが実施されまして、どんなに素敵なラインナップになるのか?と期待してましたが、どうやらハードルが高くなり過ぎていたようで・・・。うーん。わざと塗り残しを作っていますけど、これは一体 … [Read more…]
専門家の書いたビジネス本にも「ルノーにとって日産はプロフィットセンタだ!」とか書かれてましたけども、日本自動車産業を代表する技術屋・日産を傘下に収めたルノーは、日産を馬車馬のように働かせています(ちょっとモメていて調停が … [Read more…]
ホンダがHVとターボのリャン面展開、マツダはディーゼルで一点突破を狙う中で、輸入ブランドではポルシェが全量ターボの大転回。アウディもいよいよ12気筒モデルと新型R8(V10)を除いては全てターボorスーパーチャージャー化 … [Read more…]
見た瞬間にそのクルマの「使い方が次々と浮かんでくる」そんなハッピーなモデルがいつの時代でも一定割合は存在します。そんな『オーラ』を頼りにクルマ選びをすると・・・後で後悔することもあるかもしれないですが、何よりドキドキ感が … [Read more…]
アメリカ市場を全く視野に入れていないプジョーは、やはりドイツのメジャーなブランドに比べると、どうも「二流」といった感じが漂ってますが、この度心機一転ディーゼルで日本市場の攻略を目論んでいるようです。やっとトヨタの系列サプ … [Read more…]