MAZDA3 と メルセデスAクラス フレンチ風味?な好敵手
メルセデスのマーケティングで世界は変わる メルセデスAクラスというと、ベンツの入門モデルにすらなれない「セカンドライン」な雰囲気のクルマだったのですが、先代(3代目)も新型(4代目)はどちらも拡販のためにメ … [Read more…]
メルセデスのマーケティングで世界は変わる メルセデスAクラスというと、ベンツの入門モデルにすらなれない「セカンドライン」な雰囲気のクルマだったのですが、先代(3代目)も新型(4代目)はどちらも拡販のためにメ … [Read more…]
日本と欧州は通じ合えないのか!? 輸入車ガイドブックが休刊になってしまった。どーも日本では世の中全体に「輸入車を買うヤツは馬鹿」みたいな、全くもって低次元なとても良くない風潮が漂いつつある。誰がそんな情報を流しているのだ … [Read more…]
椅子取りケーム いきなりだけど、サルーンデザインにおいてMAZDAもBMWも他のブランドを圧倒するほどの高いクオリティは持っていないと思う。よっぽど日産、ホンダ、トヨタの方がセダンという意味では気が利いたエ … [Read more…]
日本で売れるクルマを作れ!!というバカ トランプが「アメリカ車を買え!!」と言う。日本のオッサン達は「日本で売れるように作れ!!」と反論する。・・・もう絶望的な気分になるんですよ。なんで日本のオッサンの意見は同じになって … [Read more…]
「今年のクルマ」ノミネート車27台が選出…日本カーオブザイヤー、最終選考は12月7日 https://t.co/Jln2iaUoFy — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年10月31日 &n … [Read more…]
メルセデス新型Aクラス発表。AIが学習する対話型インフォテインメントシステム「MBUX」に注目(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 – carview! https://t.co/HNz … [Read more…]
BMWの大きな誤算 5年くらい前にBMWについて批判的なことを書くと、結構な数の文句が来たものだ。とても気に入って買ったMAZDA車の美点をあれこれ書いていて、ちょっと引き合いにF30系3シリーズを持ち出しただけで、謎の … [Read more…]
アルピーヌ A110 新型、カタログモデルの先行予約開始へ…納車は日本が最速 https://t.co/8ZZgb1Gxzs — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年9月21日 800万円クラ … [Read more…]
新型BMW 3シリーズ・プロトタイプ | AUTOCAR https://t.co/cn0YVzUotW — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年8月20日 Dセグ市場は自然消滅 … [Read more…]
欲しくはないけど人気の日本車・・・ 2018年に入りあいかわらずのトヨタの大攻勢(クラウン、カローラスポーツ)に加えて、フォレスター、ジムニーが次々と登場して、輸入車インポーターは相当に危機感を募らせるようですけども、ク … [Read more…]
ポルシェ・マカン 絶対的な性能×押出しが強いフロントデザイン 日本の一般道でもわがもの顔で走れてしまう絶妙なサイズ。タイトなワインディングでも持て余すことはないのに、なぜか見かけるとやたらと威圧的なスタイリング。そしてそ … [Read more…]
メルセデスCクラス・カブリオレ ギョッとする斬新なスタイリング 日本市場ではクラウンに次いで売れているセダンになったCクラスの『カブリオレ』。 ポピュラーなセダンとはまが真逆で、ただならぬ怪しげな雰囲気を醸 … [Read more…]
確かにCセグメントは最強だ・・・ カローラスポーツに乗ってビーナスライン(長野県)を走って見たくなるCMだ。今年の夏は天気も良さそうだし。彼女がいなくても、どっかしらの職場で仕事していれば、ドライブに付き合ってくれる人く … [Read more…]
アウディの立場が危うい アウディが日本で人気がない。まだまだ「憧れ」みたいな感情は残っているようだが、どうも決定的な人気を誇るモデルに恵まれないらしい。同じVWグループの一員であるポルシェが、アウディのシャシーを使ってマ … [Read more…]
BMWの舞台裏 ちょっと大げさかもしれないですが、どうやら日本市場では「BMW離れ」みたいな現象が起こっているようです。日本で展開する輸入ブランドの中では屈指の車種&グレード数を誇るBMWですが、なぜか街で見かけ … [Read more…]
トヨタとマツダ 日本のカーメディアがトヨタやマツダを「ゴリ推し」し始めたらしい。「クラウン VS アテンザ」「カローラハッチバック VS CX-3」「86GR VS ロードスターRF」「アルファード VS CX-8」いろ … [Read more…]
欧州はこのまま沈むのか!? 欧州自動車産業の盟主であったドイツの地位の大暴落が止まりません。疑惑は尽きることはなく、排ガス・燃費・リコールの自動車メーカー三大疾病に起因する問題で、ポルシェやアウディの執行部クラスの経営陣 … [Read more…]
クルマ選びは難しい!? クルマなんてのは、本来は老若男女の誰が使ってもいいものなんですけども、多くの人にクルマが行き渡りありふれた存在になった今では、他の人とは違うクルマを選びたいって気持ちが出てくるのがクルマ好きの本能 … [Read more…]
またトヨタ特集かよー 某大手カーメディア雑誌とトヨタの相思相愛をここのところ毎回のように見せつけられている。またか・・・クラウンがドイツ・プレミアムに匹敵する走りをしてる。カローラハッチバックがCセグを完全制覇する!!と … [Read more…]
売れない理由は値上げ!? 東京では「おじいさんのクルマ」として完全にバカにされているけども、地方に行けばまだまだBMWの人気は相当に高いらしい。非常に地域格差が目立つブランドの代表格がBMW。東京ではまともな貧乏人は目立 … [Read more…]
地雷ブランドに注意!! ちょっと問題がある内容かもしれないが、「建設的」な話としてあえてブッ込んでみたい。クルマってのはあまりに人を熱狂させてしまうところがあって、しばしばマウンティングの道具にされたり、自分を語る名刺が … [Read more…]
インスピレーション 「虫の知らせ」みたいなものかもしれないが、今買わないとちょっと後悔するかも!!というタイミングはあります。RX8やランエボのファイナルエディションなどは、まあ誰もが疼くものだと思いますが、もっと「マイ … [Read more…]
『乗用車ブランド』 「最高の乗用車ブランドは!?」と訊かれたら、トヨタ?レクサス?BMW?メルセデス?アウディ?などいくつかのブランドが浮かびます。まあ日本市場でアンケートを取ればこの5つのどれかが1位になると思いますし … [Read more…]
フラット化する日本市場・・・ とうとうアウディが陥落した。日本車と比べて「コスパが高そう」なブランド(VW、プジョー、シトロエン)が昨年同月比で大きく業績を伸ばす中で、割高なプレミアムブランドが全体的に低調。アウディはM … [Read more…]
世の中不思議なことが結構ある 先日、某有名素人サイトの『試乗記』とやらをなにげなく読んでいた。クルマ好き同士だから相通じるところもあるだろうと思っていたが、これがどーしたことか・・・S水K夫さんの「インチキ」レビューをさ … [Read more…]