フォルクスワーゲンが意地でテスラを止める・・・復讐の時は来た
テスラの欧州戦略 ちょうど1年ほど前に欧州市場に激震が走った。欧州ブランド、日本メーカー、韓国メーカーの関係者も驚愕だったけど、テスラ・モデル3がいきなり単月で2万台のセールスを記録する。これはガソリン車を含む欧州市 … [Read more…]
テスラの欧州戦略 ちょうど1年ほど前に欧州市場に激震が走った。欧州ブランド、日本メーカー、韓国メーカーの関係者も驚愕だったけど、テスラ・モデル3がいきなり単月で2万台のセールスを記録する。これはガソリン車を含む欧州市 … [Read more…]
トヨタがどんどん変わっていく ちょっと思い込みもあるかもしれないですけど、RAV4が日本市場のトヨタのイメージを変えつつあるようです。トヨタのイメージ!?・・・どーですかね!?BMWからトヨタに乗り換えるというコダワリが … [Read more…]
BMW3シリーズは今もDセグの頂点なのか!? BMWからこのブランドの日本市場では最重要となる3シリーズの7世代目G20系が発売されたけど、ちょっと話題性に乏しい。ほんの10年くらい前なら、日本車230万円、輸入車350 … [Read more…]
前回の続きで、MAZDA3が13ブランドの中でどのくらいのレベルなのかを探ってみるという検証企画です。13ブランドのうちで非SUVでCセグが無いジャガーは棄権。12位日産シルフィ、10位スバル・インプレッサ、10位カロー … [Read more…]
日本と欧州は通じ合えないのか!? 輸入車ガイドブックが休刊になってしまった。どーも日本では世の中全体に「輸入車を買うヤツは馬鹿」みたいな、全くもって低次元なとても良くない風潮が漂いつつある。誰がそんな情報を流しているのだ … [Read more…]
「今年のクルマ」ノミネート車27台が選出…日本カーオブザイヤー、最終選考は12月7日 https://t.co/Jln2iaUoFy — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年10月31日 &n … [Read more…]
続報 新型BMW Z4 ニュルのラップタイム、M2を上回る速さに | AUTOCAR https://t.co/1hPLPqXjpo — CARDRIVEGOGO (@cardrive55) 2018年9月20日 &nb … [Read more…]
確かにCセグメントは最強だ・・・ カローラスポーツに乗ってビーナスライン(長野県)を走って見たくなるCMだ。今年の夏は天気も良さそうだし。彼女がいなくても、どっかしらの職場で仕事していれば、ドライブに付き合ってくれる人く … [Read more…]
クルマ選びは難しい!? クルマなんてのは、本来は老若男女の誰が使ってもいいものなんですけども、多くの人にクルマが行き渡りありふれた存在になった今では、他の人とは違うクルマを選びたいって気持ちが出てくるのがクルマ好きの本能 … [Read more…]
またトヨタ特集かよー 某大手カーメディア雑誌とトヨタの相思相愛をここのところ毎回のように見せつけられている。またか・・・クラウンがドイツ・プレミアムに匹敵する走りをしてる。カローラハッチバックがCセグを完全制覇する!!と … [Read more…]
インスピレーション 「虫の知らせ」みたいなものかもしれないが、今買わないとちょっと後悔するかも!!というタイミングはあります。RX8やランエボのファイナルエディションなどは、まあ誰もが疼くものだと思いますが、もっと「マイ … [Read more…]
ディーゼル車に囲まれた社会で「規制」を叫ぶ 欧州で急速にディーゼル車への規制が強まっているらしい。前触れもなく『都市の中心部に乗り入れ禁止』という条例が制定される。ディーゼル車オーナーにとっては寝耳に水。もし規制地域に住 … [Read more…]
『ゴルフの巡航性は・・・』 VWゴルフといえば、福野礼一郎さんがすぐに連想される。2013年頃には「ゴルフ最高」とカーメディア業界で飯食っている人の8割くらいが言ってたけども、紆余曲折があって多くのライター … [Read more…]
クルマを判断する基準が曖昧な時代・・・ 『液晶パネルがこんなにデカイすごいね!!』『様々な自動運転機能が追加されています!!』『流れるウインカーがかっこいい!!』・・・はぁ!?クルマの基本性能と全く関係なくない!? クル … [Read more…]
日本のカーメディアが欧州車に完全にジャックされていた2013年。VWゴルフ、メルセデスAクラス、ボルボV40など次々と日本市場でブレークする欧州車が登場して、日本メーカーもこれには完全にお手上げな状況でしたが、翌年には現 … [Read more…]
あっという間に終わってしまった2017年。上半期はC-HRが独走。ちょっと前のヴェゼルの大ヒットが霞むくらいの売れっぷりは予想外でした。300万円くらいするSUVながらも普通車販売ランキングでトップを取ったのは立派!!相 … [Read more…]
『ID-BUZZ』 は最強トヨタミニバンへの秘策!? グローバルで1000万台売ったとか、気の遠くなる数字でメーカーの規模・実力が測られてますけども、そんなことは正直どーでもいいよ。問題なのは、日本市場の普 … [Read more…]
巨大メーカーを蘇らせた男達 1990年代の初頭に多額の赤字に苦しんでいたVWの会長に就任し、わずか数年のうちに黒字転換を果たしたのが辣腕経営者フェルディナント=ピエヒ。ポルシェ博士の孫として知られ、アウディやポルシェでも … [Read more…]
「キミのブログ読んでいるけど、VWに対する指摘(悪態)はちょっと的外れだ。あのメーカーは技術的なアプローチはたくさん持っている。そもそも欧州市場での支持の固さは、日本市場へ展開しているモデルだけでは到底に説明できない。V … [Read more…]
Cセグって何?という人のために。1970年代頃から台頭してきたVWゴルフ、ホンダシビック、マツダファミリア(現アクセラ)、トヨタカーロラ(現オーリス)などが形成する車格を表す言葉です。ハイウェイ利用が多い欧州では200k … [Read more…]
2016年はドイツブランドの中型セダンにお買い得なモデルがどっさり増えた実りある年でした。他のメーカーに先駆けてメルセデスが300万円台のミドルセダン風の4ドアクーペCLAを日本でヒットさせたことが引き金となって、BMW … [Read more…]
VWパサート待望の2Lエンジンを搭載したモデルが日本でも発売されることになったそうです。なんで日本だけ1.4Lのままなんだろーか?と思ってました。欧州や北米ではいろいろな排気量のエンジンが用意されているのに。これまで散々 … [Read more…]
ドリキン(土屋圭一さん)も福野礼一郎さんも西川淳さんも大絶賛。それだけで興味が湧いてきた人多いんじゃないですか? 見かけはハッチバックなのだけども、路上で86がちょいと競りかけたところ、一気に戦意喪失するという韋駄天な加 … [Read more…]