• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

トヨタ

トヨタ・ヤリス トヨタの本質を変えた金字塔

2024年7月16日 by wpmaster コメントする

  トヨタが方針転換か!? トヨタが新型エンジンの開発を発表した。1.5Lと2.0Lの直4ターボにマイルドハイブリッドを組み合わせた欧州ブランド方式をトヨタが採用した。デザインの幅を広げるため、エンジンのサイズを小型化に … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタヤリス

なぜ「モビリティショー」に名称変更したのか?

2024年2月6日 by wpmaster コメントする

  新しい市場が見えてこない 長らく「東京モーターショー」として親しまれてきたイベントの名称が、2023年から「ジャパン・モビリティショー」に変わった。コアなクルマ好きに向けたアンダーグラウンドな雰囲気の「東京オートサロ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, ホンダ, 日産

ダイハツ車に何を期待していたのか?

2023年12月22日 by wpmaster コメントする

  なんかヤバそう・・・ 年の瀬になってダイハツが炎上した。自民党の大ピンチになると、なんでこうも都合良く報道機関をジャックするようなビッグニュースが出てくるのだろう。大広告主のトヨタの完全子会社なのでメディアの大バッシ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: ダイハツ, トヨタ

クラウンとアルファードは「一括企画」だな・・・

2023年7月25日 by wpmaster コメントする

  なぜトヨタは剛性にこだわるのか!? 近年のトヨタやレクサスの上級モデルでは、フルモデルチェンジがある度に「車体剛性が〇〇%アップ」と宣伝されることが多い。従来のトヨタ&レクサスにとって最も軽視してきたのが車体 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタアルファード, トヨタクラウン

トヨタに対する勝ち気が・・・

2023年6月27日 by wpmaster コメントする

  懐古趣味 今から20年くらい前の日本メーカーは、お互いにギスギスした感じがあってそれがクルマ作りに個性を加えていたように思う。賛否両論あったようだけど日産は、2002年に現行のスカイライン、フェアレディZに受け継がれ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ, ホンダ, 日産

トヨタ・クラウンスポーツ「CX-60大人気で緊急発進か?」

2023年5月16日 by wpmaster 1件のコメント

  デザイン部門の刷新 「クラウン」がトヨタのHPでも「新しいフラッグシップ」を目指したサブブランドとして堂々と紹介されている。第二弾モデルとなる「クラウン・スポーツ」のプロトモデルがメディア向けに公開された。見た目から … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウンスポーツ

トヨタMIRAI「集合住宅の電動化」

2023年4月8日 by wpmaster コメントする

  3種類のエネルギー拠点 呑気に好きなクルマを選ぶ人々のライフスタイルは、今後どれくらい長続きするのだろうか。最高の喜びであるカーライフの将来の見通しは悪い。日本政府も国際協調の観点からEVシフトを進めざるを得ない。仕 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタMIRAI

トヨタ・プリウス「社長が自画自賛するカッコよさ」

2023年2月20日 by wpmaster コメントする

  先代プリウスのデザイン 年明け早々に5代目プリウスが発売された。先代(4代目)プリウスは某有名イタリアン・スポーツカーをデフォルメした「トミカ」みたいなデザインだったが、これはこれで個性の光る良いデザインだと思った。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタプリウス

新型プリウスは峠グランドツーリング仕様!?

2022年11月19日 by wpmaster コメントする

  トヨタ変革 「MAZDAのクルマ作りをどんどん取り入れていきたい」みたいな首脳陣のストーカー発言があってから、出てくるクルマが宣言通りにMAZDAファン好みになっているトヨタ。クラウンクロスオーバーはちょっと高価だけ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタプリウス

新型クラウンはアメリカ車?

2022年11月16日 by wpmaster コメントする

  日本価格の方が安い!? 「クラウンの名前は絶対に残す」という固い決意をトヨタの社長が某ジャーナリストに自信満々に語ったそうだ。長期政権のカリスマ社長は「これまでのトヨタは間違っていた」と堂々と口にし、理想の自動車メー … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウン

カローラスポーツ 2L自然吸気で220万円!!

2022年11月11日 by wpmaster コメントする

  10年ひと昔 前触れもなくやってきたカローラのMCで、10年ほど前に買った最終形のGHアテンザセダンが2L自然吸気で本体価格220万円だったのを思い出した。ちょっと信じられないが、220万円のクルマだけども、フロント … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタカローラスポーツ

クラウンに続いてスカイラインもFF化する!?

2022年10月21日 by wpmaster コメントする

  日本メーカーの迷走 かつてアメリカを席巻したトヨタ・日産・ホンダの大手メーカー3社だけども、巨大組織になったので仕方がないけども、業界を率先してリードしようという動きが乏しく「明確な目標を見失っている」ように見える。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: トヨタ, トヨタクラウン

無くなると残念過ぎる日本車・ベスト12

2022年9月9日 by wpmaster コメントする

第12位 フェアレディZ ここにランクインする全てのクルマに共通することだけど、日本車とは「走るために買うクルマ」あるいはその洗練された乗り味で「心身ともに健康になるためのクルマ」だと勝手に定義している。見栄とかいう俗世 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, スズキ, スバル, ダイハツ, トヨタ, ホンダ, 日産

MAZDAは「スープラ的」なスポーツカーに興味はない!?

2022年8月14日 by wpmaster コメントする

  BMWにピュアさを要求!? 2018年にトヨタから発売された現行スープラは、16年ぶりの復活を「直6エンジン」で実現するためBMWとの共同開発が行われた。3世代目となるBMW・Z4(G29)とはルーフの形状こそ違うが … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ, トヨタスープラ, 日産, 日産フェアレディZ

「直6ディーゼル」と「Kプラのプリウス」

2022年7月26日 by wpmaster コメントする

  「リッターカー」の終焉 10年くらい前に忽然と現れた初代トヨタ・アクアは、Bセグ車の常識を変えた。まだまだ珍しい存在だったTHS(ストロングハイブリッド)を搭載して、200万円は破壊力抜群のモデルだった。今ではヤリス … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, トヨタ, トヨタクラウン

クラウンの「4車種」展開の謎

2022年7月19日 by wpmaster コメントする

  最善のソリューション!? クラウンのフルモデルチェンジがかなり話題になっている。「これじゃない!!」の声がたくさんあるようだが、文句を言ってる場合ではない。中上級モデルのラインナップを大胆に増やしたことは素直に大歓迎 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウン

新型クラウンがいよいよ登場

2022年7月12日 by wpmaster コメントする

  FFクラウンが間も無く登場 トヨタが新型クラウンの発売を予告した。かなり前から2022年のFMCは噂されており、このブログでも「防府工場製のクラウンか!?」とか勝手に盛り上がったが、完全に予測を見誤った。新型MAZD … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウン

MAZDAプラシーボ

2022年6月22日 by wpmaster コメントする

  進化するトヨタ 実家のカローラツーリング(1.8Lガソリン)をある程度の距離で乗ってみた。動き出しの際のCVTによるクレイジーな飛び出し(これが事故が多発する原因!?)こそ気になるが、中速域で起こるとされる思い通りに … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, トヨタ

FFのクラウンは「スバル1000」になるかもしれない

2022年5月21日 by wpmaster コメントする

  何も不思議ではない!? 「FFになった新型クラウンが、いよいよグローバル進出」というとんでもないガセネタ?に踊らされている。伝統のクラウンがFF化され、トヨタの「1軍」であるグローバルラインナップの選抜メンバーに加わ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタクラウン

某スポーツカーにMTが!!(バカな内容ですみません)

2022年4月30日 by wpmaster コメントする

ステータスの変化 トヨタという自動車の物販&リースを専門に行う総合商社は、製造業だった以前の業態から引き継いだ自前の工場を活用して、現在も若者の消費を喚起するような「かっこいい」デザインのミニバン&SUV … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタスープラ, 日産, 日産フェアレディZ

トヨタと日産はどっちがエコなのか!?

2022年2月8日 by wpmaster コメントする

  どっちが強い!? 日本はアメリカやドイツと比べても圧倒的に多くの自動車メーカーが生き残ってくれたこともあって、自動車の多様性が最も担保された素晴らしい国だ。その中でもトヨタと日産はそれぞれにグローバルで1000万台を … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: トヨタ, 日産

EVに負けない現行モデル10台

2022年1月11日 by wpmaster コメントする

  EVに負けたブランド・・・ お金持ちを相手にするメルセデス、BMW、アウディ、レクサスなどの「プレミアムブランド」が続々と完全BEV化へ舵を切るようだ。すでに現行のエンジンモデルにおいても、内装の趣向はどうやらアメリ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: GR86, MAZDA, MAZDAロードスター, トヨタ

トヨタ&レクサスの「EV宣言」で全てが変わる

2021年12月15日 by wpmaster コメントする

  突然にやってきた・・・ オセロのように一気に形勢がひっくり返った。12月14日に「kozzi TV」が速報で動画を出してくれたが、トヨタが本気のEV転換に打って出る方針を発表したとのこと。会見現場ではごくごく最近に私 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, レクサス

日産87%、ホンダ66%、トヨタはわずか37%

2021年10月13日 by wpmaster コメントする

  トヨタの弱点 この数字は平均の原価率・・・ではなくて、2021年6月に販売された各ブランドの「普通乗用車」におけるハイブリッド車(HV)の比率だ。軽自動車を除いてしまえば、もう日産は9割近くがHVなのに対して、意外に … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, レクサス

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その8

2021年10月1日 by wpmaster コメントする

「トヨタ・アクア VS VWゴルフ」   アンチも多いのに大ヒット どちらも先代モデルは日本市場で大ヒットした同士の対決。初代アクアの大躍進は言わずもがなだけど、先代ゴルフも輸入車としては破格の成功を収めた。これだけ売れ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, トヨタ, トヨタアクア
1 2 … 4 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall