• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

日本のブランド

MAZDAのロードカーが欲しくなってきた・・・

2022年5月7日 by wpmaster コメントする

  ロードカーのないMAZDAなんて・・・ MAZDAのブランドコンセプトは「走り」「ロングドライブ」がベースにあると勝手に思っていたが、思いの外に次のロードカーが出てくる気配がない。FRシャシーの一連のモデルはとりあえ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA3, MAZDA6

英メディアのCX-60評価は「フツー」だってさ・・・

2022年5月1日 by wpmaster 2件のコメント

あれれ・・・!? 英国AUTOCARウェブに、いよいよCX-60(PHEVモデル)のレビューが登場した。ほぼほぼMAZDAの平均アベレージである★4を獲得。意欲作で英国メディアが大好きなハイパワーモデルだっただけに、アベ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

某スポーツカーにMTが!!(バカな内容ですみません)

2022年4月30日 by wpmaster コメントする

ステータスの変化 トヨタという自動車の物販&リースを専門に行う総合商社は、製造業だった以前の業態から引き継いだ自前の工場を活用して、現在も若者の消費を喚起するような「かっこいい」デザインのミニバン&SUV … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタスープラ, 日産, 日産フェアレディZ

MAZDAとヒョンデがガチ過ぎて・・・

2022年4月28日 by wpmaster 3件のコメント

  新車が慌てて出てくる 2022年も3月商戦が通り過ぎてディーラーに余裕が出てきた4月ということもあって、各メーカーから次々と新型モデルが発表されている。スバル・ソルテラとトヨタbz4Xが先陣を切ったと思ったが、CX- … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 韓国のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, ヒョンデ, ヒョンデIONIQ5

MAZDAよ・・・2台買うからロードカー作ってくれ!!

2022年4月26日 by wpmaster コメントする

CX-5がMAZDAを変えてしまった・・・ 10年ちょっと前までは、SUVとは自分とは違う世界の人々が選ぶクルマだと思っていた。2012年にCX-5が発売されてからも、SUVには縁はないと思っていた。今はブームに乗ってS … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, ドイツのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, MAZDA, アルファロメオ, スバル, プジョー, 日産

三菱のロードカーが復活!?

2022年4月25日 by wpmaster コメントする

  SUV専業宣言 まだ日本市場がSUVとはどんなものか?よくわかっていなかった2010年頃にすでに三菱自動車は「SUV専業」へと早々と舵を切った。ランエボ廃止、ギャランフォルティスや海外向けランサーの商標を台湾の関連会 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 三菱

日本市場はHEV・PHEV・BEVの価値がわからない・・・

2022年4月22日 by wpmaster コメントする

  すごいクルマだな・・・ レクサスがBEV専用車「RZ」を発表した。さすがにスバル・ソルテラ&トヨタbz4Xのシステムのままレクサスに移管するという「手抜き」ではなく、駆動モーターの合計出力が1.5倍になっている。おそ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス, レクサスRZ

今後MAZDAが作りそうなクルマ

2022年4月21日 by wpmaster コメントする

アウディS5(北米価格55,300ドル) MAZDAのイメージ通り!? 2ドアと4ドアが用意されているアウディの象徴的なクーペA5の高性能版S5は、北米向けだと3L・V6349ps、日本向けだと48Vマイルドハイブリッド … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, アウディ, ジャガー, フェラーリ, マセラティ

新型MAZDA6は少し難しそうだ・・・

2022年4月18日 by wpmaster 3件のコメント

FRのMAZDA6は!? MAZDAから何の発表もないので、完全に想像の域を出ない話だけども、FR化されると思われる次期MAZDA6はやはり楽しみだ。MAZDAはすでにFRセダンを諦めた説も出始めているけど、直6の自然吸 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA6

CX-60購入はMAZDA6を見てから・・・

2022年4月13日 by wpmaster コメントする

  特別ではない CX-60の日本向けモデルが発表された。肝心の価格はスバルや三菱のフラッグシップSUV、あるいはRAV4PHEVなどとの競合を考えれば400万円台スタートくらいだと思ったが、3.3Lディーゼル直6が35 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

アルファ版CX-5とMAZDA版ステルヴィオ

2022年3月24日 by wpmaster コメントする

時代の変化 本国生産をブランドポリシーに掲げるMAZDAとアルファロメオだけど、なかなかスポーツカーは登場せず、SUVばかりを作ってる。しかし個人的には「SUVを真剣に作ってくれてありがとう」の想いがとても強い。スポーツ … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60, アルファロメオ, アルファロメオ・トナーレ

新生MAZDAは、ちょっとリッチになった氷河期世代を狙う!?

2022年3月11日 by wpmaster 1件のコメント

主役の登場 トヨタや日産も複数の新車を発売する予定の2022年だけど、エンジン車のイノベーションは停滞気味だし、BEVもターゲットがまだはっきりせず、デザインもやや方向性に疑問。そんな中でエンジン車の進化に注力しているM … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 未分類 タグ: MAZDA, MAZDA・CX-60

BMW4・グランクーペから新型MAZDA6の価格を推定

2022年2月16日 by wpmaster 1件のコメント

  新生BMW 2022年のBMWはちょっと違う雰囲気が漂っている。4シリーズグランクーペの新型がいよいよ日本市場にも投入された。日本価格を素直に受け取って、すぐに興味を無くしてしまうかもしれないが、ディーラーに行ってち … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, BMW4シリーズ, MAZDA, MAZDA6

トヨタと日産はどっちがエコなのか!?

2022年2月8日 by wpmaster コメントする

  どっちが強い!? 日本はアメリカやドイツと比べても圧倒的に多くの自動車メーカーが生き残ってくれたこともあって、自動車の多様性が最も担保された素晴らしい国だ。その中でもトヨタと日産はそれぞれにグローバルで1000万台を … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: トヨタ, 日産

1.5Lターボのポテンシャル

2022年2月7日 by wpmaster コメントする

  ディーゼルエンジンの意味 日本市場でディーゼルエンジン搭載車といえば、MAZDAと欧州ブランドから幅広く選べる。ファミリーカーをスポーティに仕上げるというコアな需要に応えている。スポーツカーにしか乗らない人はディーゼ … [Read more…]

カテゴリー: クルマへのこだわり, 日本のブランド タグ: ホンダ

T-ROC と T-CROSS わかりづらいな・・・

2022年2月4日 by wpmaster コメントする

  ドイツブランドは偉い 日本市場でのフォルクスワーゲンの販売も復調気味なようで、やっぱりゴルフ8はすごいな・・・と思いきや販売の主体はSUVに移りつつあるらしい。フォルクスワーゲンに限った話じゃないけども、「ゴルフ」「 … [Read more…]

カテゴリー: フランスのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VW・T-CROSS, VW・T-ROC

ホンダとMAZDAの葛藤

2022年2月2日 by wpmaster コメントする

  スポーツカー・バブル 毎年1月に開催される東京オートサロンは、お年玉をたくさんもらった人にアフターパーツを存分に選んでもらおうというイベントだ。今年(2022年)は新型86&BRZが発売されてから初の開催とい … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, ホンダ

MAZDA・CX-30と若者ユーザー

2022年2月1日 by wpmaster コメントする

  心境の変化・・・ 自分のことだが、いい歳したオッサンが「MAZDAのファンです!!」というノリに違和感があるのでちょっと自重しようかなと・・・たまに思う。MAZDAから他のブランドへステップアップ・・・とかそんな話で … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: MAZDA, MAZDA・CX-30

EVに負けない現行モデル・その5

2022年1月24日 by wpmaster 3件のコメント

9台目 レクサスNX   日米のギャップ クルマ好きな人々にトヨタ車の印象を訊けば、かなり「幅広い」意見が出てくる。意欲的な部分もあれば、走り好きな人々からはほ支持されない「インフラモデル」が多いのは業界トップたる所以。 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, マツダCX-5, レクサス, レクサスNX

EVに負けない現行モデル・その4

2022年1月15日 by wpmaster コメントする

7台目 レクサスIS 北米価格だったら・・・ レクサスというブランドが誕生した本場のアメリカ市場では、主に「ES」と「RX」の2車種の競争力によって一定のシェアを獲得している。ESのボトムグレードはどちらも40000米ド … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス, レクサスIS, 日産, 日産スカイライン

EVに負けない現行モデル・その3

2022年1月14日 by wpmaster コメントする

5代目 フォルクスワーゲン・ゴルフGTI 結果的に割安!? 今月(2022年1月)から日本でもVWゴルフGTIの販売がスタートした。日本価格は466万円まで到達したことで、ガッカリという声も聞こえてくるけども、このクルマ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, VW, VWゴルフ, マツダMAZDA3

EVに負けない現行モデル10台

2022年1月11日 by wpmaster コメントする

  EVに負けたブランド・・・ お金持ちを相手にするメルセデス、BMW、アウディ、レクサスなどの「プレミアムブランド」が続々と完全BEV化へ舵を切るようだ。すでに現行のエンジンモデルにおいても、内装の趣向はどうやらアメリ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: GR86, MAZDA, MAZDAロードスター, トヨタ

わずか3ブランドに収束する予感・・・

2022年1月9日 by wpmaster コメントする

  2022年何かが起こる!? EVシフトに加えてコロナ禍によっても散々に振り回される自動車メーカー。2000年代には日本市場の定番モデルとしてBMW、アウディ、メルセデスが定着したけど、2010年代には諸事情で伸び悩み … [Read more…]

カテゴリー: アメリカのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, テスラ, レクサス

トヨタ&レクサスの「EV宣言」で全てが変わる

2021年12月15日 by wpmaster コメントする

  突然にやってきた・・・ オセロのように一気に形勢がひっくり返った。12月14日に「kozzi TV」が速報で動画を出してくれたが、トヨタが本気のEV転換に打って出る方針を発表したとのこと。会見現場ではごくごく最近に私 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, レクサス

MAZDAとレクサスの近い未来

2021年12月14日 by wpmaster コメントする

  購入者は腹くくれ もしかしたらこれから想像を絶するスピードでEV化が進むかもしれない・・・これが2021年現在にクルマの購入を真剣に検討している人の最も大きな懸念だろう。最後までエンジンを作る誓いとかしてそうなMAZ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, レクサス
« 前へ 1 … 3 4 5 … 12 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall