• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

日本のブランド

CX-5とレクサスNXの怪しい関係

2021年12月5日 by wpmaster コメントする

不思議なタイミング レクサスNXのフルモデルチェンジに合わせるかのように、CX-5のビッグマイナーチェンジが行われた。トヨタとMAZDAがアライアンスを発表してから、特に目立った共同開発はない。2代目となったレクサスNX … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, マツダCX-5, レクサス, レクサスNX

MAZDA、ポルシェ、メルセデス・・・を買う理由

2021年12月3日 by wpmaster コメントする

  不思議なほど売れている 輸入ブランドへのハードルが高過ぎる日本市場において、比較的に健闘しているポルシェとメルセデス。日本メーカーの多くが軽自動車や小型車(Bセグ)に大きくシェアが偏る中で上級グレードモデルが期待以上 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: MAZDA, ポルシェ, メルセデス

最高の日本メーカーを考える・その2

2021年11月25日 by wpmaster コメントする

欧州で人気の日本メーカー MAZDA、三菱、スズキは欧州市場で人気がある・・・と言われるけども、やはり欧州のユーザーも一番好きな日本メーカーは「トヨタ」なんだそうだ。大昔にポルシェ928が受賞したことはあるけど、スポーツ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド

最高の日本メーカーを考える

2021年11月10日 by wpmaster コメントする

  日本メーカーは多過ぎ!? グローバルで広く認知されている普通車メーカー(ブランド)は、ドイツだとメルセデス、VW、アウディ、ポルシェ、BMW、BMWミニ、オペルの7つ。アメリカはシボレー、キャデラック、フォード、ジー … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド

ダイハツが日本車最強ブランドになる!?

2021年10月27日 by wpmaster コメントする

  ドイツ車は変わってしまった・・・ ちょっと前までは日本のユーザーのツボに上手いことハマっていたVW&アウディ、メルセデス、BMWだけど、なんだか現行では気の利いたモデルがほとんど見当たらない。シロッコR、ゴル … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: ダイハツ

日産87%、ホンダ66%、トヨタはわずか37%

2021年10月13日 by wpmaster コメントする

  トヨタの弱点 この数字は平均の原価率・・・ではなくて、2021年6月に販売された各ブランドの「普通乗用車」におけるハイブリッド車(HV)の比率だ。軽自動車を除いてしまえば、もう日産は9割近くがHVなのに対して、意外に … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, レクサス

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その9

2021年10月5日 by wpmaster コメントする

「日産オーラ VS VWゴルフ」 予備戦 おそらく世界で最も発売されているクルマの種類が多いであろう中国市場でトップ争いをするレベルのクルマを作り続けている日産、VWの両陣営。トヨタ、ホンダ、ヒュンダイに付け入る隙も与え … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, 日産, 日産オーラ

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その8

2021年10月1日 by wpmaster コメントする

「トヨタ・アクア VS VWゴルフ」   アンチも多いのに大ヒット どちらも先代モデルは日本市場で大ヒットした同士の対決。初代アクアの大躍進は言わずもがなだけど、先代ゴルフも輸入車としては破格の成功を収めた。これだけ売れ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, トヨタ, トヨタアクア

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その7

2021年9月28日 by wpmaster コメントする

「日産オーラ VS VWゴルフ」   福野氏が絶賛の2台 日本で2人しかいない、毎年のようにレビュー集を発売し続けている自動車評論家・福野礼一郎さん。出版不況の中でそんなことが可能なのかといえば、彼のレビューを読みたいフ … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, 日産, 日産オーラ

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その6

2021年9月2日 by wpmaster コメントする

「トヨタ・アクア VS ホンダ・シビック」 比べちゃいけない 初戦を勝利した同士の対戦。この2台で悩むのってどんな人々だろうか?過去にトヨタとホンダと付き合いがありディーラーとの縁を大事にする人!?三重県とか埼玉県とかホ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタアクア, ホンダ, ホンダシビック

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その5

2021年8月31日 by wpmaster コメントする

「ホンダ・シビック VS VWゴルフ」 クルマ好きの意識を変えろ!! アクアやオーラが新しいドライバーズカー、ロードカーを模索する果敢な設計で、MAZDAやスバルのエンジンカーが大好きとかいう古典的なクルマ好きの意識を少 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, ホンダ, ホンダシビック

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その4

2021年8月30日 by wpmaster コメントする

「トヨタ・アクア VS 日産オーラ」 選ぶの大変 トヨタと日産が見事なまでのシンクロで、ユーザーにとっては嬉しい「二択」を提供してくれている。これまでもスライドドア車、SUV、コンパクトカーで顔を合わせてきたのだけど、今 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, トヨタアクア, 日産, 日産オーラ

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その3

2021年8月28日 by wpmaster コメントする

  4台とも所有してみたい・・・ 前々回、前回の内容を簡単にまとめると、4つの大手メーカーが基幹モデルを発売し、単なる「市民カー」から意欲的な進化が感じられ、再びユーザーがドライビングカーを気軽に楽しめる時代の再来かも! … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, トヨタ, トヨタアクア, ホンダ, ホンダシビック, 日産, 日産オーラ

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・その2

2021年8月16日 by wpmaster コメントする

SUVが売れる事情 毎年のように降水量が多くて日本各地で冠水被害が起きるようになった。主要幹線ではない道路の復旧&管理は後回しにされることも多く、交通量が少ない過疎地の路面は想像を超えるレベルで凸凹だったり、土砂 … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, トヨタ, トヨタアクア, ホンダ, ホンダシビック, 日産, 日産オーラ

アクア、オーラ、シビック、ゴルフを比べたら・・・

2021年8月14日 by wpmaster コメントする

興味あるのか!? トヨタ、日産、ホンダの日本3大メーカーに、アンゲラ=メルケルが大株主を務めるフォルクスワーゲンを加えた4メーカーから、非SUVの「市民カー」が一斉に発売された。大手同士ゆえに発表&導入時期を巡り … [Read more…]

カテゴリー: ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: VW, VWゴルフ, トヨタ, トヨタアクア, ホンダ, ホンダシビック, 日産, 日産オーラ

MAZDAの「超然主義」は何を生み出すのか!?

2021年7月17日 by wpmaster コメントする

  つまりFさんとMさんのことだけど・・・ タイトルだけで、此奴が何を言いたいのか大体わかるって人はどれくらいいるだろうか!? ちょっと生意気なこと書くけど、「超然主義」とは、江戸時代が終わり「政党政治」と呼ばれるものが … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: MAZDA

トヨタより軽自動車が売れちゃう!?優秀過ぎるMAZDAディーラー・・・

2021年7月13日 by wpmaster コメントする

  トヨタに売り勝つ!? 2021年6月のブランド別販売台数を見ると・・・2つのガッカリなことが。1つはちょっと前まで好調だったはずの3ナンバー販売においてMAZDA(5791台)がメルセデス(6060台)に屈したこと。 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: MAZDA

MAZDAファンの特殊性

2021年7月8日 by wpmaster 2件のコメント

  連続でMAZDAを買った理由 2012年に初めてMAZDA車を買ってからすっかりこのメーカーが気に入ってしまい、昨年に2台目を購入する時には全く迷いはなく他のブランドは見向きもしなかった。1台目のGHアテンザがあまり … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

「いつかはクラウン」ビジネスは完全終了・・・

2021年6月30日 by wpmaster コメントする

  ジェネレーション・ギャップ クラウンが消滅すると聞いて50歳以上の人は大いに悲しむのだろうけども、それより下の年代の人にとってはまた違った思いがあるだろう。日本車を代表するモデルであることは認めるけども、今後のカーラ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ

モテないレクサスはリストラしてしまえ!!

2021年6月29日 by wpmaster コメントする

賞味期限が短い 「クルマでモテる時代じゃねーだろ!!」ってツッコミが入ることは承知してるけど、「VIPカー」「ドイツプレミアム」「アルファード」「カイエン」「Gクラス」といったモテ車の変遷を経て、中古車の山を積み重ねてき … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: レクサス

「ようこそMAZDAワールドへ」 現行の入場料金は!?

2021年6月24日 by wpmaster 1件のコメント

2回とも良いMAZDA車だった これまで第五世代(2002〜2011)と第六世代(2012〜2019)それぞれのMAZDA車を末期のタイミングで購入した。良心的な価格設定な上に、衝突安全テストのスコアは良好で、エンジンや … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

某日本メーカーのラインナップについて

2021年6月23日 by wpmaster コメントする

  クルマは悪だ!! 「クルマの所有」という経済活動は今でも尚、ユーザーに非常に大きな満足感が伴うことで成立している。もう何年も所有し続けていると、もはやクルマが無い生活は想像できなくなる。車両価格や保険&税金な … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 日産

MAZDAの新型FRモデルは全て直6エンジン!?

2021年6月22日 by wpmaster コメントする

MAZDAが計画発表!! 先週に何気なく「FR出す出す詐欺」と、このブログで書いたところ、直後の6月17日にMAZDAが中長期の製品導入計画を発表された。ざっと内容をまとめると2022〜2025年の4年間でFRシャシーモ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA

クラウン幕引きはトヨタ終焉を示唆!?

2021年6月17日 by wpmaster コメントする

  トヨタの利益率が意味するもの ちょっと前まではMAZDA車のネット記事が出ると、あっという間に批判コメントが埋め尽くしていた。ちょっと落ち着いたかと思ったら、今度はフルモデルチェンジが実施されたホンダ・ヴェゼルの記事 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ

日経の「スカイライン廃止」報道を副社長が否定

2021年6月16日 by wpmaster コメントする

  ガセ報道に日産が抗議 「やっぱりスカイラインも廃止か・・・」と失望し、これでMAZDAのFRも中止になってしまったら、日本の自動車産業がガラガラと崩れ落ちる予感とともに昨日のブログ記事を書いたのだけど、その投稿から1 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 日産
« 前へ 1 … 4 5 6 … 12 次へ »

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall