• ジャンル別の自動車ブランド格付

CARDRIVEGOGO エリア9

欲求不満になりがちなカーライフを気楽に笑い飛ばす

三菱

三菱エクリプスクロスをもっと評価しろ!!

2023年1月7日 by wpmaster コメントする

  苦難の日々 日本市場において長らく「構造的不況」で地味な存在に追いやられている三菱自動車。一方でグローバルでは非常に高い評価を得ていて、日本での様子からは想像できないほどの健全経営が続いている。惜しまれつつ日本から姿 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 三菱, 三菱エクリプスクロス

MAZDAと三菱自工の遺伝子を持つ自動車グループ

2022年6月16日 by wpmaster 1件のコメント

  技術の過当競争 前回の投稿で、世界のFF車を定義したのは「ランサー」と「ファミリア」だ・・・とか書いた。北米BIG3の幹部が「乗用車生産の常識を変えてしまった」と、その衝撃の大きさを語る「ホンダの奇跡」が80年代にあ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, 三菱

MAZDAと三菱の「高級車」という幻想

2022年6月15日 by wpmaster コメントする

「高級車」を知らない世代 CX-60を契機にMAZDAが「高級車」を作り始めた。そもそも定義が曖昧なので、どのクルマからが高級車なのかは、人によって意見は分かれる。2000年頃に免許を取った氷河期世代(末期)にとっては、 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, 三菱

三菱のロードカーが復活!?

2022年4月25日 by wpmaster コメントする

  SUV専業宣言 まだ日本市場がSUVとはどんなものか?よくわかっていなかった2010年頃にすでに三菱自動車は「SUV専業」へと早々と舵を切った。ランエボ廃止、ギャランフォルティスや海外向けランサーの商標を台湾の関連会 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 三菱

MAZDAと三菱がSUV屋になった理由

2021年5月29日 by wpmaster コメントする

  SUVは最後の希望!? 「SUVの選び方」みたいな上から目線な記事は毛頭書く気はないのだが、「なぜMAZDAはSUVメーカーになったのか!?」への個人的な興味からSUVに乗っている。エクストレイル、フォレスター、RA … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: MAZDA, 三菱

三菱が反撃開始 2021年3月「3ナンバー」ブランド別ランキング

2021年4月8日 by wpmaster コメントする

三菱の復活が嬉しい 各メーカーの最大の決算月となる3月の結果が出た。新車こそないものの、果敢な商品改良とフェイスリフトの効果もあって、三菱自動車が3ナンバー登録車の単月販売で、前年同月比139%となり、主要メーカーでトッ … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: 三菱, 三菱RVR, 三菱アウトランダー

電動車 VS ホットハッチ

2020年11月20日 by wpmaster コメントする

EVは走りが楽しい テスラ・モデル3が北米市場の乗用車部門・常勝のホンダ・アコードを抜いて単月ではあるがトップセールスセダンになったらしい。いよいよ電動化の足音がリアルに大きくなってきたようだ。少なくない日本のオッサンユ … [Read more…]

カテゴリー: アメリカのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: BMW, MAZDA, テスラ, 三菱

あれ?ちょっと冴えない日本メーカー新型モデル5選

2020年10月30日 by wpmaster コメントする

輸入車に厳しい日本市場 相変わらずの輸入メーカー比率がわずかに10%の水準で鉄壁の「鎖国政策」が続く日本市場。「見えない壁」が輸入ブランド車への障壁としてそびえ立っている。決して悪い事ばかりではなくて、いつまでもレアな存 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: スバル, トヨタ, 三菱, 日産

BMWは「魔法の杖」だ・・・

2019年9月11日 by wpmaster コメントする

トヨタ究極の増税対策 トヨタの「KINTO」とかいう定額サービスが今後のさらなる普及を予感させる。クルマに必要な現実的なコストをハッキリと提示することで、クルマ所有アレルギーを解消したいという狙いは非常に上手い。若い世代 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話 タグ: BMW, マツダ, 三菱

婆娑羅な日本車・・・

2018年10月27日 by wpmaster コメントする

    激震走る!!光岡ショック!! 何の前触れもなく突然現れた「光岡ロックスター」!!一体何のことか!?これはマツダロードスターをベースとした光岡の堂々たるニュー・コンプリートカーですでに市販も開始 … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, ホンダ, 三菱, 光岡, 日産

アメ車をバカにする理解不能なマインド

2018年8月30日 by wpmaster 2件のコメント

日本の質が問われている トランプ大統領が・・・世界の多くの人が少なからず「?」に思っていたWTOの存在意義に疑問を投げかけている。バブル期の日本一人勝ち状態を終幕させた張本人であり、2001年中国加盟によって、行き場を失 … [Read more…]

カテゴリー: ちょっと痛い話, 日本のブランド タグ: ホンダ, 三菱

日本車って本当に高品質なのか!?

2018年5月31日 by wpmaster コメントする

品質にうるさい中国市場 今月のカーセンサーエッジを読んでいたら、沢村さんがアウディの歴史について語っていた。クラウスからピエヒへと受け渡されたバトンは、最初は直4エンジンのお世辞にも高級車と呼べるシロモノではなかったけど … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: ダイハツ, ホンダ, マツダ, 三菱, 日産

アンチ・カローラのためのCセグ選び

2018年5月18日 by wpmaster コメントする

新型カローラはどこまで豪華になる!? トヨタの攻勢が止まりそうにないです。4代目プリウスが2016年を独占し、C-HRが2017年を、そして今年は伝統のカローラをフルモデルチェンジするらしい。どーせ250万円とかいう輸入 … [Read more…]

カテゴリー: イギリスのブランド, イタリアのブランド, ドイツのブランド, 日本のブランド タグ: アウディ, アルファロメオ, メルセデス, ランドローバー, 三菱

三菱、スバルそしてシュコダ ・・・クルマ選びのコツ

2018年4月26日 by wpmaster コメントする

Subaru XV vs Mitsubishi Eclipse Cross vs Skoda Karoq https://t.co/omaFmyz64V @AutoExpressさんから — CARDRIVEGOGO ( … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド, 海外のマニアックなクルマ タグ: シュコダ, スバル, 三菱

地味だけど、かなり強烈に『スポーティ』なクルマ・・・5選

2018年4月25日 by wpmaster コメントする

ガチのスポーツカーはなんだか高齢者の自己満っぽくて手を出す気にならない・・・といった冷静な若者は予想以上に多いらしく、86やロードスターRFといった世界的に高い評価を得ているスポーツカーが出てきても、なかなかクルマ離れは … [Read more…]

カテゴリー: イタリアのブランド, フランスのブランド, 日本のブランド タグ: アルファロメオ, シトロエン, スズキ, 三菱, 日産

とりあえずドイツ車乗りにナメられることはない日本車 5選

2018年1月24日 by wpmaster コメントする

どんなクルマだって、何もわかって無い連中の手にかかれば散々に言われることもあるでしょう。人間が作ったものですからやはり欠点はあります。「ドイツ車は長距離走ると良さがわかる!!」とか意味不明なことを言っているオッサンを見か … [Read more…]

カテゴリー: 日本のブランド タグ: トヨタ, ホンダ, マツダ, 三菱, 日産

メーカーがこだわり過ぎたクルマ5選

2017年10月27日 by wpmaster コメントする

最初に言っておきますが、マツダ、ポルシェ、アルファロメオ、ジャガーといったカルトメーカーは除外します!!スライドドアを配したミニバンに自然吸気のショートストロークエンジンを搭載したり、BセグにDEを搭載したり、SUVなの … [Read more…]

カテゴリー: クルマへのこだわり タグ: アウディ, スバル, ボルボ, ホンダ, 三菱

SUMMER NUDE

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

最近の投稿

  • インプレッサとMAZDA3
  • アコードは残り、カムリは消えた・・・
  • 日産、VWにも素晴らしいクルマがあるが・・・
  • MAZDAの「ブランド力」は本物か?
  • 東京から日本車ユーザーが消える?
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 1月    

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年1月

人気の投稿とページ

  • インプレッサとMAZDA3

カテゴリー

  • アメリカのブランド
  • イギリスのブランド
  • イタリアのブランド
  • カーメディア・書評
  • クルマへのこだわり
  • スウェーデンのブランド
  • スポーツカー
  • ちょっと痛い話
  • ドイツのブランド
  • フランスのブランド
  • ワクワク度シリーズ
  • 日本のブランド
  • 未分類
  • 海外のマニアックなクルマ
  • 韓国のブランド

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Twitter でフォロー

ツイート

Twitter

Tweet

固定ページ

  • ジャンル別の自動車ブランド格付

Copyright © 2025 CARDRIVEGOGO エリア9.

Omega WordPress Theme by ThemeHall